こんにちは、絶學無憂です。

 

先日、テニスコートで試合やラリーの練習をしたのですが、もともと両手打ちのバックハンドは、たまにマグレのスーパーショットが出るものの、まったく安定感がなく、半分くらいは失敗する弱点なんですが、このときはひどくて、ほとんど一球もいい当たりがありませんでした。スタンスだ、なんだ、というのを意識してもどうにもなりません。

 

そもそも右手に比べて、ラケット面の感覚がほとんどないんだよな、と思って、左手でラケットを水平に持ってボールをポンポンと羽つきのように打って、これがそもそも右手と同じくらいにならないとだめなんだろうなと思いました。

 

ふと、気がついて、左手でラケットを持ち打点の形を作って、そのラケット面をボールを持った右手で軽く押すと、左手の手首がくにゃり

 

手首の筋肉のスイッチ切れてましたね。

 

筋肉反射テストで修正のためのを探すと、左側の乳根という胃経のツボでした。今回はじっとレイキを送るのではなく、直接指でグリグリと押してマッサージ刺激しました。

 

ふと、気がついて、左手でラケットを持ち打点の形を作って、そのラケット面をボールを持った右手で軽く押すと、持ちこたえられます

 

いつから手首のスイッチが切れていたのか分かりませんが、なんだかわからないけどいつにもましてすごく不調だ、というときって、こういう問題が隠れていることが結構多いです。ピアノなど楽器の演奏でしたら、すごくおかしいときには、指の筋肉のスイッチが切れていたりします。

 

まあ、残念ながら、これを修正したらバックハンドがボカスカ打てる、というそういう甘いものでもないのですが、力の入らない腕では強打できない気はします。スイッチが切れていれば、エネルギーがラケット面まで通らないので、面の感覚がない、っていうのも納得です。

 

眼球ロック(occular lock)と言って、視野の中に筋肉の力を抜けさせるポイントが隠れていたりもします。たとえば右の方を見たら力が抜ける、とかです。

 

バックハンド側では距離がうまく取れないのでまだなにか隠れていると疑っているのですが、調査を続けます!

 

おしまいにお色気テニス写真をどうぞ。