2024/05/02

 

今月も新月期を狙って星空タイムラプス撮影へ。

 

ホントは混雑するGWには出掛けたくないのだが、今年は5/8が新月で

この期間の晴れはちょうどGW最中にブチ当たってしまったので仕方ない。

やがて伊良湖港に到着。

昼食は田原のスーパー・アツミで買った、

ビビンバ丼\594。美味しかった。

そして伊勢湾フェリーに乗って、

鳥羽港へと渡る。

鳥羽から熊野へ。海岸には鯉のぼりが。

ガソリン@167を給油して、

今夜の宿、みはらし亭へ。

一泊二食で\8,500。

いつも泊まっている「ホテルなみ」にも空室はあったのだが、二食付だと\10,000ちょい。\2,000お安いこちらのホテルに、一度泊まってみようと思っていたのだ。

設備が古く、トイレの水を流すと手洗いの水が出ない・・・。

窓外。天気が良ければ見晴らしはマアマアか・・・。

大浴場もあるが感染予防のためユニットバスで我慢。

18:00に夕食。

お刺身に、

ナスと肉のお浸し。あと豚肉と野菜の鍋がつく。マアマア。

--------------------------------------------------------------------

2024/05/03

 

06:30より朝食。マアマア。昨夜は壁が薄くいびきが聞こえてきた。

9:00過ぎにはチェックアウト。

やっぱ\2,000の差額払って「ホテルなみ」の方が良かったかも・・・。

 

そして紀伊半島を南下していく。

GW初日だが時間が早いせいか渋滞はなし。

熊野オークワは行楽に出かける家族連れの買い出しで、さすがに混んでいた。

やがて和歌山県に入り、

ワンパターンの太地町の福祉センターで昼食。

カツカレーと南瓜煮で\450。店内はほぼ満席。

従業員によると毎年GW真っ最中は、100人くらいの行列が出来て

新たに並ぶ人達を断っていたそうだ。

そして、これまたワンパターンの古座川のいつもの場所へ。

この場所は天の川が昇ってくる方向は、山の稜線が約16度まであって視界を遮っている。しかし、たとえば海岸沿いの場所で水平線を捉えられたとしても、大気の関係からきれいに映るのは10度くらいからだろうと思える。

その差は、時間に換算すると1時間くらいか。その程度の差なら、天体組が集結する有名スポットで撮るより、通い慣れたこの場所でじっくりと撮影しようと思った。

駐車した車のすぐ横で、4台ものカメラを人の目気にせずに、

セッティングできるのは、ストレス皆無でやはり素晴らしい。

今回、車内のレイアウトを変更してみた。

助手席に置いていた冷蔵庫を運転席の真後ろに移動、

各棚も段数を増やしたもの変えたり、並べる順番を変更したりした。

簡易トイレは助手席に持ってきた。

そしてアマゾンで買った、折りたたみテーブルがチョー便利。

早く買えばよかった。

夕食は、これまたワンパターンの、冷奴と漬物、イカの唐揚げ。

この日は雲が多かった。

-------------------------------------------------------------

2024/05/04

 

古座川2日目。

夜露で濡れ濡れの135mmレンズ。

日が昇ってきて、自然乾燥するまでこのままキープ。

朝飯は、サトウのご飯・小盛りを温めて、

削り節と醤油と長ネギ振りかけた、猫まんまと、

漬物、法蓮草胡麻和えと、レタス。

本日は5/4の連休2日目。

どこも混雑するだろうから、一日この場所に居続けることにした。

 

撮ったデータをコピーして簡易動画にしてみる。

昼食はハイボールと、

オークワで買った冷やし中華\322。

物足りず、レーズンパンを追加。

新緑の緑が清々しく、聞こえてくるのはウグイスの鳴き声のみ。

昨夜の極軸合わせが、そのまま今夜も使えるのがラッキー池田。

やがて夕食。昨夜と同じ、いつものトリオに、

焼酎お湯割りを。

やがて日没。

今夜は雲もなく、晴れ渡りそうだ。

---------------------------------------------------

2024/05/05

 

そして夜明け。

まったく変わらない朝食を食べて、機材片付けて出発。

これから数日は天気が今ひとつ。改めてまたこの場所へ来る予定。

 

途中の、天柱岩をロケハン。

カメラを置ける適切な場所がなく、イマイチだった。

そして串本町のオークワで買い出し。

今夜は天候が曇りなので、道の駅で車中泊をする。

やってきたのは、幹線道路から離れた、道の駅 志原海岸。

グーグルの口コミによると、トラックなどは無料の高速に乗ってしまうので

まずやってこないよう。静かに車中泊できるようだ。

 

昼は道駅の食堂で。

生しらすと釜揚げしらすの、ハーフしらす丼\1,000。

マアマア。ご飯が多くて残した。

何か曇らなそうなので、カメラセッティングしようと思ったのだがやめた。

夕食はワンパターンで。

酎ハイと6Pチーズ食べて、

日が暮れていくのを眺めた。

--------------------------------------------------------------

2024/05/06

 

昨夜は隣に車も止まらず、静かに過ごせた。端っこに駐車して正解だった。

ヨグルトと珈琲、サンドイッチで朝食。

食後の腹ごなしに、少し散歩を。

ここで撮るのもアリかも・・・。

昼食はオークワの和風おかずセット\430と、レーズンパン。

生姜焼きと煮物など、なかなか美味しかった。

食後に紀伊田辺に向って出発。

 

今夜は5/6、GW最終日なので宿が取れた。

一泊二食で\15,410。洋室のシングルルーム。

部屋はきれいで、

見晴らしも良い。

大浴場には入らずユニットバスで4日ぶりの湯船。

18:00から夕食。

紀州初鰹のたたき。

国産豚の陶板焼。

レア鮪とウツボ揚げ煮。ウツボが美味しかった。

ちりめん山椒とうすい豆添えの、和歌山県産きぬむすめ釜飯。

デザート盛。

 

3日連続車中泊したあとの、ホテル飲食宿泊は、やはりイイ!

苦があるこそ楽を享受できる。満足、満足。