2023/12/19

 

昨夜は21時に就寝したのだが、未明の1:30から3:00まで7回の連続下痢が続いた。

約15~20分毎にトイレへ駆け込んだ。何かに当たったか?

 

昨日の昼食は、稲荷に海苔巻きにうどん。夜は湯豆腐に6Pチーズ、干し柿にあられ。豆腐は賞味期限内だし、干し柿は買ったばかりだし・・・。食あたりとは考えづらい。するとやはり抗がん剤の影響か?あるいは移植関連?

 

そのあと1,2回下痢をしたが、5時くらいにはお腹も安定したようなので、カプチーノを作って飲む。温かいカプチーノが美味しい。

朝食は卵粥とキャベツわかめ味噌汁。

久しぶりのお粥は美味しかった。

本日は11:30より、隣町の総合病院の口腔歯科の予約が入っているので向かう。

今回の移植前の検査で、初期の虫歯が見つかった。その紹介状を渡す。ただ虫歯は被せ物の下の歯らしく、これからの年末年始時期、被せ物の製造業者が休みを取るので、治療は年始から開始した方が良いとの事。結局、歯の掃除をしてもらったのみ。

 

姉と待ち合わせをして、昼食はうどんの玉乃屋へ。

味噌煮込みうどんセット1.100円を注文。

美味しかったが量が多すぎて、白身魚フライは持ち帰る。明日の朝食にしよう。

食後に再び便意が来て、コンビニで用を足す。

その後、就寝するまで下痢はしなかった。

 

今回の突然の下痢。いろいろ考えたが干し柿が当たったのではないかと思う。

干し柿は元々食物繊維が多く、食べ過ぎるとお腹を壊すようだが、それでなくカビ菌ではないだろうか。干し柿は常温に置いておくと青カビが発生する。つまり元々干した物で加熱処理はしておらず、柿の内部にはカビ菌を持っているはず。普通の免疫力なら問題ないが、免疫抑制剤を服用している私は免疫力が落ちている。なので干し柿自体に未だカビは発生していないが、その前段階のカビ菌が食べることで体内に入って、下痢を引き起こしたのではないだろうか・・・。

 

やはり免疫抑制剤を飲んでいる間は、寿司などの生もの以外でも、食べ物には相当気をつけないといけない。

 

そして夕食はおでん。市販のパックに蒟蒻と厚揚げと蛸巻と卵を追加した。

日本酒は天狗舞を人肌燗で。

今夜から三日間くらいは、おでんの夕食が続きそうだ。

そしてテレビドラマ「ザ・ホワイトハウス」の第7シーズンの第10話を見る。

レオ・マクギャリー役のジョン・スペンサーの遺作となった回だ。

ジョン・スペンサーは、「ザ・ホワイトハウス」撮影中の2005年12月16日、59歳の誕生日をむかえる4日前に心臓発作のためロサンゼルスの病院で死去した。享年58歳。

 

私より8歳も若い。人それぞれの寿命ではあるが、第1シーズンからずっと見続けてきたので、残念でならない。合掌・・・。