債務不履行 | 資格なんて気楽に取ろうぜ

資格なんて気楽に取ろうぜ

法律の勉強歴は、29歳までまったくなし。
平成25年に行政書士試験向けの講座を受講(LEC)。
平成28年度行政書士試験で合格。
令和2年司法書士試験と英語の勉強をしている、36歳のおじさんのブログだよ。

どうも高橋です。

先日、父母会の役員会に参加しました。
どうやら、保育園の行事は父母会で実施しているようです。

なんで父母会の役員なんかをやっているかというと、うちの保育園では子供ひとりにつき一度は父母会の役員をしなければならない決まりがあります。

0歳児の時にやったほうが楽だという先輩役員の話を鵜呑みにして、よし、と立候補しました。

実際、先輩役員の言うとおりで、何を担当するかは、0歳児クラスの役員から決めることができるという、第一順位の先取特権があったのです!

ありがとう先輩。

そして、やることが少ないと事前に聞いていた芋掘り係に立候補し、無事選任されました。

しかし、この手のイベントって保育園のみで行うのではなく、自治団体の父母会で行っているんですね。

今日の勉強
民法の債務不履行

問題数 27
間違い 10

間違いのポイント
1、弁済の提供の方法
原則(現実の提供)
 債務の本旨に従って現実にしなければならない。

例外(口頭の提供)
 債権者があらかじめ受領を拒否
 債務の履行につき債権者の行為を必要とするとき(取立債務)
 弁済の準備をし通知し、受領の催告をすればよい。

2、弁済の場所
 特定物債務
  債権発生時に物のあった所
 不特定物債務
  債権者の現在の住所

3、持参債務、取立債務
持参債務
 民法の原則。債務者が債権者の住所に目的物を持参して弁済すること。
 ピザ屋。金銭債務。

取立債務
 債権者が債務者の住所へ行き、目的物を取り立てて履行をうける債務。新聞屋。

4、履行遅滞
期限の定めのない債務
 債権発生と同時に履行期が到来

期限の定めのある金消契約
 期限到来時から時効が進行する

期限の定めのない金消契約
 契約時から相当期間経過後から時効は進行する。

債務不履行に基づく損賠
 履行遅滞の起算点は、期限の定めのない債務なので請求時。
 
5、受領遅滞
受領遅滞の効果
 弁済の提供をしたものと同様の効果

特定物の引き渡し義務
 目的物の引き渡しについて、口頭の提供をした場合、債務の本旨に従った提供になる。買い主は受領遅滞となり、売り主の善管注意義務は軽減され、故意または重過失のみの責任となる。

受領遅滞と危険負担
 受領遅滞になろうが、ならなかろうが、債権者主義の場合は債権者が泣くことになる。

受領遅滞と解除
 受領遅滞を根拠に解除はできない。