こんにちは✨
先日、インスタグラムに、
たまたま上がってきていた神社さんが目がとまり、
そちらの授与品で小豆があったので
授けていただき、その小豆を使って
【発酵あんこ】を作ったことをブログに書きました
で、その【発酵あんこ】を食べてから、
なんだか妙に仕合わせを感じるんです。
何だか世界がキラキラしてるように見える
ような氣がする。
ので、色々と思い返してみたことを
今日は書こうと思います。
☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*
発酵あんこを作った次の日。
いつもお参りさせて頂いているお寺に
お参りさせて頂いたのですが、
家を出発してから、
仕合わせなことがたくさんありすぎて
終始ウルウルしっぱなしの1日になりました
こちらにも色々と書いています
最近、なぜか外出して、人混みにいるとしんどくなることが
多かったので、氣が張っていることが多かったのですが、
その日は、家を出発してから、ずっとご機嫌でした
大好きな仏様に参拝出来るからなのか
でも、そちらのお寺に行くまでの道中に
霊園もあり、
絶滅危惧種が生息するような場所なので
自然豊かな場所ではあります。
(わたし、いつの頃かお墓参りに行った時に、
何か病氣になったのかと思うほど、
足がガクガクなり、力も何だか入らなくなり、
生まれてはじめての出来事に怖くなってしまい、
そこから、お墓参りに行けなくなりました。
なので、ご先祖様へのお参りはいつもお仏壇から。)
そんなことがあったもんだから、
霊園はすごく苦手なんです。
でも、何だかその日は、
怖くありませんでした。
行きの道中で、もうすでに仕合わせで
ウルウルし放題でした
お山の上なので、前日は雪が降っていたそうなのですが、
雪が降ったら、バスも動かないときもあるみたいで、
有り難くてウルウル
バス停を降りたら、バス停の目と鼻の先に
カフェが出来ていて
(バスの本数が少ないので何だか嬉しかったです)
大好きな仏様のいらっしゃる聖域に足を踏み入れることが
出来る喜びでウルウル
今年も1年、お陰様で無事に過ごせた
感謝の氣持ちでウルウル
ご祈祷をしていただいてウルウル
ご祈祷中、祈祷所には2人しかいないのに、
遠方からのご祈祷が複数あったようで、
いつもより長時間祈祷所に滞在できているという事実に
有り難すぎてウルウル
とあるお社で、1人だったので、
家族分のお線香とお蝋燭を頂いて、
お線香に火を着けるときに、
家族分じっくりお話しさせてもらおうと思ったら、
提灯が揺れるほどの風が吹いてきて
撫でてもらえたような感じで有り難くてウルウル
1人の空間で、お線香に1本火を着ける度に
家族1人1人のことをお話ししながら、
こうやってその空間で人目を氣にすることなく
語らわせてもらえる時間を頂けていることが
仕合わせすぎてウルウル
去年お参りした時は閉まっていて買えなかったけれど、
お寺の聖域内にある美味しいお饅頭屋さんで
お饅頭を買って帰れることにウルウル
帰りバス停で待つ時間があったので
目に止まったカフェに寄ってみたら、
平日だったこともあり、
特等席で素敵なお庭を拝見しながら
美味しいシフォンケーキと蜂蜜紅茶を
頂いてほっこりさせてもらえたことにウルウル
ケーブルから、眼下を見渡して、
太陽の光と共にキラキラした世界にウルウル
その日は、出会う人やご対応くださる方が、
すべて心地よく、體がほんわかしていました
はじめて味わう世界観に體が緩んだ世界は
心地いいんだなぁと思いました
何だか、1日前に作った発酵あんこ。
今までと何が違うかと行ったら
そこしか思い付かず
なので、やっぱり小豆ってすごいのではないか
発酵ってすごいのではないか
やっぱり小豆は體の中から
弾く力を持っていて、
そして、不要なモノは出す力を持っていて、
邪氣祓いになっているのは
本当なのではないか。
あらためて、先人達の教えって、
やっぱりすごいのではないか
侮ることなかれと思ったその日。
(ただし、何事も自分の體に合っているか
ということが一番大事なのではないかとも思っている。
口にするものは薬にも毒にもなるので。
実は、わたしはお酒全般飲めません。
そして、日本酒をお風呂にいれて入るのも
イイらしいけども、わたしは出来ない。
邪氣祓いになると言われている(日本酒)。
お酒は百薬の長と言われるけれど、
お酒は、わたしにとっては、
薬にはならないのと同じ。
お酒(日本酒)の香りは好きだけど、
邪氣祓いになると言われても、
わたしにとってはどうにも使いにくい。
だから、わたしの體に合うものを探す感じなのです。
日本酒がイイと言われているのは、
神話に出てくるような神聖なお米が使われているし、
日本の大自然に濾過された美味しいお水も使い、
発酵して出来上がるものだからだろうなと思っている。
この記事を書いていて思ったけれど、
『小豆』と『米麹』と『お鹽』と『お水』が合わさったから、
より、食べ物としてのエネルギーがアップしたのでは
と思ったり。
米麹は、お米から出来ているし、お酒の材料でもあるし。
すべて神棚にお供えするものでもあるので
わたしのお家では『小豆』は、
お正月に他の乾物ものとともにお供えしています。)
邪氣っていっても
自分の中から生まれるものもあります。
なので、外から来るものは弾いちゃって近くにこれない。
たとえ、體内に取り込んでもとどめることなく外に出せる。
自分の中に出てきた、邪氣や氣枯れも
體外に出すことが出来る。
そういう植物さん(食物さん)としての
特徴があるのだろうと思いました。
ちなみに、それから外出すると、空間がほわほわした
空氣感になったり、ヤバイかな💦と察知したら、
迷うことなく回避するように動けるようになったので、
わたしにとっては
【発酵あんこ】は有り難いアイテムの1つなのだと
感じています。
皆さんも、皆さん自身と相性の良い存在に
(口にするものにも、モノにも、土地にも、人にも)
出逢える機会に恵まれますように
わたしも、日々、自分に合うモノに出逢うため、
ピントきたら動いて、今までのように
1つ1つ自分にとっての新しい體験を
積み重ねていこうと思います
☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*・゜☆.:*・゜☆.。.:*
今日もこうして目を通してくださった皆さん、
ありがとうございます