今日は日韓夫婦男の子兄弟ママのお友達と久しぶりに会いました爆笑同じ韓国在住日本人ママプラス同じくらいの男の子兄弟のママという共通点に、、姉妹とも海外在住してるという点も同じで、さらに気が合うといういつ会っても色々なお話が出来るお友達ですニコニコ 

{035B56D4-A9B6-464A-8864-8C1727CB8A49}

たまたま入った個人経営の小さなカフェが大正解お願い 手作りジャムとか売ってたりとっても可愛いカフェでした爆笑 オーナーさんらしき1人でやってるカフェの方に注文するなり「日本からいらしたのですか」と。日本好きの方かなと嬉しくなりました

カフェラテを頼んだら手作りシナモンジャムをのせたクラッカーがサービス。美味しかった 席座ってちょっと左に目を傾けたら、、、こんなメニューが
{BF698CBA-CA95-4E2D-A5C7-940F8D396723}

ホームメイドのコグマラテ(さつまいもラテ)があった コグマラテ大好き、、しかも今割引イベントで安い ホームメイドというのも気になってラテを頼んだことをちょっと悔やみましたが、今度このコグマラテを飲みにふらっと行ってみようと心の中で決めました 寒くなってのコグマラテはほっこりしますラブラブラブ

今日も90%は子供たちの話とかであっという間に過ぎましたが、、魔の2歳児延長中の次男の話を聞いてもらったり。。。。このお友達は次男が生まれた頃から知ってるから、次男が赤ちゃん時代どのくらい手がかからなかったかもよく知ってて、オリニチプへ行ってここ1、2年会えてないので、次男の話に驚いてましたが、、、同じく男の子兄弟を持つお友達との結論。。。。「なぜか1人目には厳しく2人目には甘くなる」とニヤニヤ 両方とも同じに大好きで可愛い息子たちですが、私も自分で感じます。。。。長男には色々口うるさく注意したりしてるのに、、次男だとまだ3歳、、下の子という感じで知らず知らずのうちに甘くなってしまってるようなガーン 

そして来年から始まる幼稚園の話とアドバイスももらいましたニヤリ お友達の息子くんたちはもう幼稚園通ってて長男くんは来年から小学校ラブ長男くんの2歳前くらいから知ってる私には本当に感慨深いです 幼稚園の後にやってることとか諸々、、、私も長男と話し合って色々決めて幼稚園生活のスケジュールもなるべく早く作ってあげたいなと思います

そして残りの10%くらいは今尚沈静化しないであろう大統領スキャンダルの話この話になると韓国の良くないことの話ばかりになってしまいます。明日からの週末もソウルで大きな大きなデモ、集まりがあるでしょう 地方からもどんどんソウルに来て参加してる方達も多いみたいです。こんな騒ぎの韓国で子育てしてて、、子供達の未来は大丈夫かなとも不安になりますが、、親である私たちが子供達に今住んでる場所、息子たちの国籍の一つでもある韓国のマイナスなこと言っても仕方ないので、そこは切り替えてウインクこれも今日のお友達と話してたこと、、、子供達の性格や雰囲気ってやっぱり母親の影響ってかなり受けるよねと。それは母親に似るかもしれないし、逆に母親と真逆なものになるかもしれないしそこは分からないけれど、、母親の影響は大きいのは確かおねがい 息子たちに影響の良いオンマでいたいものですウインク