アメブロにGistのソースコードを貼り付る 4人目の挑戦者 | ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

SKYAVY, INC. CIOの池谷義則のブログ & ベンチャー企業 & 経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

http://ameblo.jp/5min-programming/entry-11936716152.html
で、アメブロにソースコードを貼り付ける方法を記載しましたが、どうもSyntaxHighlighterは使いにくい・・・
理由は
  1. コードのフォーマットに時間がかかる
  2. ブログを書いている間、「通常表示」「HTML表示」を切り替えると、表示がバグる
  3. ソースコードがどの言語なのかを指定するのが大変
#2の理由が一番なんですが、これが相当煩わしいっ

んで、GitHubのGistをブログに貼り付ける方法を見つけたので、シェア~

参考は、 http://ameblo.jp/satoshi-ssl/entry-11464779395.html


いや、、参考の参考の参考って・・・って感じなので、僕が書くのは割愛した方がいいかなって位ですね。。
頑張っていただいた方々に申し訳ないですが、これらの努力を世に広めるため、僕も書きますっ

さてさて、、、

インストール方法

「ブログ管理」の「設定・管理」から「プラグインの追加」に行き、「フリープラグイン」のタブをクリック。
そこに、以下のコードを貼り付ける。

これだけね。

で、あとは記事の「HTML表示」画面でdivタグを埋め込むだけです。


data-url に、Gistの詳細画面URLを入れるだけ。
もちろん、表示させるには、Gistを公開設定にする必要があります。

また、SyntaxHighlighterでもそうでしたが、限定記事や下書きでは表示されないので、底の部分、、、サイバーさんどうにかしてくれないかな~。。。
ってか、サイバーさんがソースコード貼り付けの機能を実装していないのが驚きw