Windows 7 で突然インターネットにつながらない現象に、こんな理由もあったんだw | ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

SKYAVY, INC. CIOの池谷義則のブログ & ベンチャー企業 & 経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介


先日、嫁のPC(Windows 7)のネットが突然つながらなくなった。
僕自身、仕事柄、Windowsに触るk機会は多いが、あまり修理とかは特別得意というわけではないのですわw

なんか、IT業界の人や、システムエンジニアの人は、パソコン全般の事に精通していると思われているようですが、んなこたぁ~、全然無いのが現状。
ま、それでも「問題」があった場合、その解決方法の「見つけ方」は詳しい。なぜなら、親友にGoogleさんがいるからw

ま、そんなこんなで、多少見てみることに・・・
で、僕のPCはつながるので、ルーターやモデルではないっと。
Wifiつながってる~、DOSでPINGも飛ぶし、返ってくるし、、、と、多少なりとも思いつくネットワークのチェック項目を潰していったんですが、さっぱり。

ふとした時に、「マイコンピューター」を開いたら、あらビックリ。HDDの空き容量が数kbという状態。
どうやら、去年生まれた娘の写真を鬼のように入れているらしい。

「もしかしてだけどぉ~?」、とここで考えましたわ。ブラウザとかでウェブサイトを閲覧する時にCookieやらテンポラリーファイルやらを保存する空き容量がないから、つながらない様に見えるだけ??

うぅ~ん、そこら辺はプロじゃないので、当てずっぽう。
どちらにしても、娘の写真は増える一方なので、1TBの外付けHDDを買ってきて、写真を移す。
ブラウザ立ち上げる。親友の運営しているウェブサイトを表示 => 成功。

ってことで、運よく直ったw
今回は、親友の力も借りずにタスク完了ぉ~

総括。
空き容量が全くない状態だと、ネットが使えないよ~っ! ってことがあるので、気を付けなはれやっ