だもんで、最近の記事も、何気ない、またしょぉ~もないプログラミングの記事なのです・・・
確かに、大学時代はコンピューターサイエンスを専攻して、プログラミングの知識は多少ありましたが、好んで受講していたクラスは、ビジネスロジックを養うクラスばかりだったので、実践的なプログラミングのクラスは、他の「プログラマーになりたい」友人たちと比べると、取っていなかった。
ただ、驚きなのが、実は案外プログラムができてしまう、、、ということ。
ま、、自分に仕事として「使い物になる」プログラミングの実力があったことに驚くと共に、うれしい気持ちもありますが、やっぱり専門はシステム、IT全般の知識を生かして、どうビジネスに活かすか、繋げるかを考える「ビジネスロジック」なわけで、、、
ま、この不景気で、沢山の会社が潰れているなか、日本部隊の李、伊地知中氏の 最高の努力があり、仕事がない、、、というか、忙しい、、、というのは非常にありがたいこと。
プログラマーの人員不足で、私も制作に加わる必要があったのですねww
嬉し、恥ずか、プログラマー生活
ま、やっぱりなにを言っても、仕事は楽しいです。
というわけで、私の仕事場の机の上の写真です。
こんな真冬に、扇風機が置いてあるのは別に片付けるのが面倒とかではないですよ。
今、LAは26度ですんで・・・
暑い・・・
