小玉スイカ(赤てまり)、雌花が咲きました。野菜たちの様子も(^^; | 鼻たれじいじの酔いどれ日記

鼻たれじいじの酔いどれ日記

毎晩酔いどれて寝落ちしている、鼻たれ小僧、ならいいのですが(^^;
寝落ちする前に今日の記録を書いておかないと(^^;

3日前、震える手で摘芯した小玉スイカですが、

 

雨の中雌花が咲いていました(*^^*)

 

 

いい感じです(*^^*)

でもね、何処を探してもまだ雄花がありません(^^;

 

 

夏野菜のシーズン当初は「初物」の収穫、何故か焦るのよね(^^;

 

 

草野球のピッチャーしてて最初のワンアウトのあれと同じ?違うか(^^;

 

40数年前の話ですけど(^^;

 

 

 

摘芯したキュウリ、すごい勢いです(*^^*)

ポットから定植してちょうど一か月です。

 

すでに小さなキュウリが爆発しています。

 

これって、結果、苗の寿命が短いってことですよね?(^^;

 

 

家庭菜園では完全にアウトかも(^^;

 

 

 

バラして株間をあけて定植してたオクラ、

 

植え直ししました(^^;

 

 

何とか間に合ったような(^^;

 

小松菜は5日で発芽しました。

よく見ないと芽は見えません(^^;

 

一か月前に芽吹いた晩白柚はここまでに(*^^*)

植える場所がないのにどうしましょう(^^;