ある晩、テレビテレビのリモコンを何気なくいじっていると、懐かしい歌が耳に入ってきた音譜 加山雄三さん「君といつまでも」だった音譜 87歳となられた今、出演されることはなかったが、番組では、石井竜也さんがカバーして歌っている姿があった音譜 

 

 そのワンフレーズ、音譜~やさしく この僕のしとねに しておくれ~音譜  「しとね」と言うその言葉を、今はどれだけの人が理解できるだろうかはてなマーク  もう、今では使われなくなった日本語日本があったビックリマーク

 「歌は世につれ、世は歌につれ」  ……音楽とともに耳耳に入ってくる言葉の情報や情景を、今の私は、もうその場で処理しきれなくなっているショボーン  リリース前のMVだけで分からなければ、CDに付いている歌詞カードで言葉を確かめることが多いサーチ  曲音譜の第一印象は、まず聴覚・視覚に入ってくるビックリマーク バラードが一番OKだというわけではないのだが、メロディーが先かはてなマーク 詞が先かはてなマーク  音楽の創り手ではないが、メロディーラインが先に飛び込んでくるように感じている音譜 そして、言葉数の多さも気になるビックリマーク

 時とともに歌い手もめまぐるしくかわっていく現実がある!!

 『魂の歌が聞こえるか』(真保 裕一)は、そんな新たなスター星を見出す物語だ本  何気なく送られてきた地方の音楽グループのデモ・テープを聴いた途端、担当者は「これだOKと、鋭さを放つ原石を見つけたサーチ興奮に震えるキラキラキラキラキラキラ

 彼らを探し求めて、辿り着いた地方都市で出会った彼らには、素顔をさらせない事情があったびっくり  なかなか明かされない事実と、どうしても彼らの音楽活動音譜を支えて、世に出したい担当者お父さん  条件付きの難しい交渉を経て、正式契約が交わされ、デビュー曲が決まったカラオケ 「大河が海へそそぐ時まで」と言う曲だったビックリマーク

 

 売れなくなったベテラン歌手と、会社が力を入れて売り出そう音譜とするグループの対比。グループの若者たちの心の奥にある葛藤もやもやと互いを想う気持ち気づき  今の音楽業界にも存在しそうな物語だった本

 

 音楽を聴く手段ヘッドフォンもいろいろ増えた近年。CDが売れなくなる時代がやってきている気づき  音楽の海原へとそそぐ大河の一滴音譜の中で、記憶に残り、歌い継がれていく曲カラオケに、これからどれだけであえることだろうはてなマーク