桜満開桜の今日、朝から友人と地元の史跡巡りのウォーキングに参加したスニーカー  ……3時間歩き通せるかあせる…… 不安だらけのスタートだったが、歩きながら目に入る桜桜はどれも絵に描いたような美しさだった桜   地域で暮らしていながら、その地域の歴史や街道、小道など、あまりに知らないことに気付いたガーン  案内してくださった郷土史に詳しい方の説明を聞いては、「そうなんだびっくりと頭の中に入れていく鉛筆  話は、時に秀吉や家康の時代に遡る。碑に刻まれた元号には、「天明」の文字も残るビックリマーク 天下普請の築城の際に、各藩から献上された石垣にはそれぞれの藩の刻紋が残る。実際には使われなかった「残念石」の一部が、お寺の参道脇に刻紋を表にして残っていたビックリマーク

 

 長い歳月が経っても、刻み込まれた歴史の一片は現代に残る時計  石という素材ではなく、木を彫るナイフ  木版画を芸術として位置づけた棟方志功をえがいた作品本

『板上に咲く』(原田 マハ)だ。

 サブタイトルは、『Beyond  Van  Gogh』   ゴッホに魅せらて、彼を追い続けた生涯だったカラーパレット

 神社の守り札か、聖画のようにゴッホの絵を部屋に飾り、見つめていた毎日目  ゴッホの燃えるようなひまわりヒマワリや太陽や星々は、志功にとっての創作エネルギーになったメラメラ  「ワも燃える絵、描ぐ。ワも絵描いでカラーパレット燃える!!は、口癖だった。

 志功は情熱の炎メラメラを抱え続ける存在だったが、この物語で燃えているのは、妻・チヤも同じだ!! この時代にあって、チヤは自立するために看護婦病院の道選び、一人暮らしを始めた。そこで出会ったのが棟方志功だった。結婚し、一人上京していた彼を追って、チヤは自分に意思で、幼子を連れ上京する。志功が「もう少し、暮らしが安定するまで待っていて欲しいパーと言うのを押し切ったのだダッシュ  ある家族の居候となった一家だが、二人の向かう道はブレないビックリマーク  生活苦から絵の具カラーパレットが買えないとなると、志功は墨で表現できる木版画へと舵を切るグッ やがて、民藝運動の中心となった河井寛次郎や濱田庄司、柳宗悦などと出会い、互いに共鳴しあうのを確認すると、志功の創作意欲は加速していったダッシュダッシュダッシュ

 太平洋戦争を挟み激動する時代にあっても、黙々と大作を彫り続けた活力が、物語を通して伝わってくる一冊だ本

 

 この3月で、青森の「棟方志功記念館」が閉館したというショボーン  家族旅行で、東北・北海道飛行機に行った時、この記念館にも立ち寄った。  展示されている「二菩薩釈迦十大弟子」などの大作の数々に圧倒された記憶がある目  収蔵されている作品は青森県立美術館へと移ったそうだ。 それは、次のステージに進む一つの過程なのかもしれないドア