今日のお昼ごはんは、
こんにちは〜。あと一歩、早寝できず、ちょっと寝不足。
これで1週間ぐらいは落ち着くかな。
醤油は、大豆、小麦、塩を原料とする発酵食品。麹を使うという。
麹などで発酵食品を作る事を醸造といい、日本の気候は醸造に向いているという。
鴨、鶏肉そば
大葉マグロ揚げ
サラダ
きゅうり
アボカド
玉ねぎ
でした。
いんげん、フライパンで茹で置きした。10日ぐらい経つけどセーフだった模様。
お詫び
まだまだ予定は落ち着かない。特にハードなのは一段落したけど、まだ未定がある。
ちょっと落ち着いたら、ペースを考えないと。3ー4ヶ月の予定が、しばらく増えてるので。
そして、お盆は2泊の外泊になった。
そして、忙しい時はワンプレートもありですね。紙皿も楽だけど。
冷凍は、そのまま調理出来る。解凍の手間省け手っ取り早い。
生糀の味噌、フルーティでそのまま食べるのもありという事で。けっこう塩辛い〜。なので、味の染み込んでない煮物とか甘いのを食べながら、つまむのは、いける。サラダも。あとは、お湯に混ぜて簡単に出来る味噌汁とかかな?
味噌汁に生糀味噌をプラス。あっさりになった気が。白と生糀味噌だと白色になり、微妙な味だったので、赤も気持ち入れた。出汁は、出汁昆布、かつおぶし。ちなみに、とろろ昆布は、生糀味噌向きではない。
焼き魚は、冷凍時、温かいうちにラップするのも良いそう。
野菜の茹で汁に気持ち水足し、とろろ昆布かつおぶし入れ、味噌汁にもあり。
カレーライスに飲もうとしてた鉄分入りの野菜ジュース入れた。最近は玉子かけたり。
ヤセ菌は、痩せやすい体をつくる腸内細菌の通称。このヤセ菌が短鎖脂肪酸(口や粘膜から侵入したウイルスをブロックしてくれるという。)という物質をつくり出すという。短鎖脂肪酸を増やすには、食事によって腸内環境を整える、質の高い睡眠をとること。また、質の高い睡眠をとることで腸内環境が変化し、腸内のヤセ菌が増えるようです。飲み物や食べ物によって腸内環境を整えるには、“継続的な摂取”が欠かせないという。質の高い睡眠を取ることは脳を正常に働かせるにも、腸を元気にするにも直結するそう。
野菜は、五臓を活性化させるとされ、旬を大切に捉えられてる。冬の野菜は、体を温めるものが多い。旬を取り入れる事でも体を癒す。