重心移動 地球の中心に向かって落ち続ける(忘備録) | (有)東京堂・杉野晶子音楽事務所 世田谷 Office Tokyo

右手でも左手でも結局同じことだが

 

左手で弦を押さえるにあたって

バレリーナの行う体重移動のように

掌全体のバランスを観ることが重要だ

 

指は舞踏家の手足のように彼方此方に行くわけだが

掌は言わば舞踏家の体軸の様なものと捉える

 

要するに母指と第1指(人差し指)との開閉に関わること

 

 

 

例:第1指(人差し指)と第4指(小指)で10度の重音を押さえる

①掌の形はどうなっているかね

②母指の付け根と第1指の付け根を緩める

母指球筋に余計な力を入れるのを止め続ける

 

最も重要なのは③である

この部分に力を入れるのを止め続けると

母指と第1指の付け根が楽器のネックに

触れているだけの状態が維持できるので

母指球筋と第1指(人差し指)に余裕が生まれ

10度の時に楽に指が開くのが分かる

そうすれば手首を外側に突き出し過ぎない方が

良いのが容易に理解できる

 

そして第1指(人差し指)と第4指(小指)を

均等の力でもって弦に自然落下することだ

演奏する時にネックに全指で常に均等に自然落下すると

指痛から解放されるので非常に重要なことだ

 

また、普段の練習中に

第2指(中指)に痛みを感じる事が多いかと思うが

その場合、第2指(中指)を押さえつけ過ぎである

それは多くの演奏者で第2指(中指)が一番長いために起こる

ピアノ等を用いて音階などを弾いてみると良く理解できる

 

詰まるところ、あらゆる局面で

身体に余計な力を入れるのを止め続けることだ

 

アホになって弾こう!

 

 

 

 

母指球筋(ぼしきゅうきん、: Thenar muscles))は

手の親指の付け根のふくらみ(母指球)を構成する

4つの筋肉の総称である

 

母指(おやゆび)は他の指と比べて関節がひとつ少ないが

運動性が高くさまざまな方向に動くので精妙な動きができる

母指の運動は屈曲と伸展、内転と外転、対立の

3種類に分けることができるが

これらの動きをつかさどっているのが母指球筋である

(ただし母指球筋以外で母指の運動に携わっている筋肉もある)

 

出典wikipedia

 

 

 


関連記事「演奏のお申込み・演奏料金はこちらをご覧ください」

関連記事「レッスンのお申込みはこちら」

関連記事「杉野晶子・プロフィール」


関連記事:ベートーベン「ピアノコンチェルト第4番 内田光子」

関連記事:「上昇する魂・ヴァイオリンの練習」

関連記事「大人になれば音楽的に演奏できるのか」
 

 

 

 

 

クラシック演奏で最高に芸術的なひと時を

 

◎クラシック演奏専門◎

ソロ 及び 室内楽編成で(デュオ・トリオ・カルテット 等)

演奏のご依頼を承っております

 

当音楽事務所では優れた芸術性を持った

実力ある演奏者のみ派遣しておりますので

個人様は勿論の事、企業・各種団体

事業主様・会社御経営者の方にも

相応しい格式の高い芸術をご堪能いただけます

 


◎演奏のご依頼はこちらからお申込み下さい◎

◎演奏料金はこちらをご覧下さい◎

♪杉野晶子のプロフィール♪


●杉野晶子音楽事務所●
有限会社 東京堂本社内
音楽部門 杉野晶子音楽事務所

東京オフィス
住所:東京都世田谷区給田3-31-3
プリムローズ3-205

本社:香川県高松市中央町3-17
電話:087-831-8956
営業時間:10時~18時 年中無休
音楽部門担当:杉野邦雄