続・不妊治療中でも入れて保障もつく保険がある…!? | 不妊退職アラフォー主婦の日々

不妊退職アラフォー主婦の日々

35歳で不妊退職、体外受精に挑戦中の主婦
治療のこと・日々のことを記録します

不妊治療中には入れて保障が付くかもと言っていた

こちらの保険の話の続きです。

 

担当FPさんに相談しに行ったところ

 

「契約当時、必ず不妊治療・妊娠で保険が下りる確証がなかったので

紹介しなかったんです。」

 

という前置きの後

(確証なくても1%でも可能性あったなら紹介してほしかった、という気持ちはグッと抑えました。笑)

 

今の保険はそのまま入っておいて

不妊治療・妊娠が保障外の3年間だけ入っておくのはアリ

と言われました!

 

最大3年間なので、

2,000円×36か月=72,000円の出費になるけど

出る可能性が少しでもあるなら、入ってみようと思います。

 

つわりで数か月入院した友人がいたり

不妊治療の先を考えた方が良いよね、と夫も同じ意見。

 

ということで別日に契約に行ったのですが・・・!

 

保険契約までの間に人間ドックの再診察を受け、

「腎盂拡張」と診断されてしまい。

 

申込前に保険会社に確認しますね!と言っていただき

その日は契約せずに帰ることに。

 

とりあえず審査に通せばいいじゃん!と思っていたら

 

審査に出してもし通らなかった場合、保険会社にデータとして残ってしまうので

保険会社には必要以上の情報を残さない方がいいので、今はやめときましょう。

 

となだめられました昇天そうなのか・・・!

 

同日夜にFPさんから

腎盂拡張だと引き受けできないので、

再検査で診断された病名を再報告するように、とのことでした。

 

くそう泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

不妊治療も保険も、腎臓次第になってしまった驚き

 

怖い気持ちもあるけど、早く結果を知りたい!!