仕事でちょっとしたトークショーを観る機会があって。


そこで、話された内容に、


ぎゅぅーっと。



まさに、胸をつかまれる、というか。


いろいろ端折りますけど、ぎゅぅの、要点を。

下矢印


──────

例えば

おかあさん。娘を怒る場面として。



①「アンタこんな遅くまでどこ行ってたの!」


と、怒るわけですよ。


で、その先に


②「また○○ちゃんと、■■で遊んでたんでしょ!」


とかって言うわけです。



①は、起きた事象に対して意見をしている。

でも②は、相手、この場合、母が娘のことを愛しているから、言えること。


相手のことを知りたくて、想像している、これまでのことを覚えていてそれでこの子は誰と仲がいいとか、普段の行動範囲とか、そういうことを全部まとめて分かっていて②が出る。


相手を想像する、このことが、相手を愛しているということなのです。


─────




・・・ていうハナシ




ウチらじゃんキラキラ

まさに、ウチらのことじゃんキラキラキラキラ



【想像するのは愛しているから】



嵐を愛している。

だから、想像する。



なんか、はからずも、いい話聞けちゃったなぁってニコニコ