「んっ・・・ね、さとし、俺ばっかじゃなくて、っぁ・・・はぁ、いい、から・・・」

「いいから黙って感じてろ」

「ふふ・・・強引、んっ・・・」

「・・・おめぇが不安そうにするから」

「え?」

「いくら抱いても、いつまでも泣きそうな顔してっから」

「・・・そんなこと」

「そんなこと、ないか?」




そんなこと。

ない、と言い切るほど、まだ、強くなれなくて。

もし不安があるのだとしたら、それは。

いま俺が不安に思うことがあるとするなら。


俺を抱く智の温もりがあまりにも安心で、幸せで。


それを失う怖さと戦う未知への恐れ。
もう失う日は来ないのだと、過去を跳ね除け強くありたいと。
そして、『信じたい』ではなく『信じる』と決めた。

色んな感情が結局、いまだ俺を乱す。


ひとつずつ、智と乗り越えていきたい。
俺が見ないふりをしてきた色んなことを、智に見つけてもらいたい。見つけてくれたそれが、智からみて不安のカタチをしているなら、それが無くなるまで・・・抱いていて欲しい。


それは、肉体的にも、精神的にも。



喪失の絶望から目を背けてきた。
でもいまは、智がいる。
辛い過去を見つめて、苦しくなったら智に甘える。
そうすることで智も安心するなら、俺はそう出来るようになりたいと、心から思う。




智は『ずっと』を『一生』と、言ってくれた。


それを聞いて蘇る、あの日。




『結婚したい。それがずっと、一生、死ぬまで、にのちゃんと一緒にいられる方法なら』



まーくんが、言ってくれた。

俺も、そうでありたいと願った。



今でも残る、左手の薬指に刻まれた、想いの残骸。


忘れる必要はないのだ。



だって、俺にとって、初めての、大事な、大切な、想い。ひと。




だから、いま大事な、大切な、ひとに。

・・・智に。

まーくんのことを話そう。


あのメールで、名前を見て。
相葉雅紀、という文字を見ただけで。
自分でも驚くほど気持ちの渦に引きずられた。
まーくんとのことに向き合うことを避けてきた。

だから、知らなかった。
まだまだ生々しい、まさかの想いの濁流。



だけど、もう。

いまは智が手を引いてくれるから。
迷ったり飲まれたりしない。
しないのだ、と決めて。

そうやって、自分で決めて、立ち向かうんだ。







翌日。

まとまらない、想い出。

気持ちの赴くままに。

ぽつぽつと、ときには、思いの溢れるに任せて。

智と俺が愛し合う、その場所で、話す。

2人の日常の景色の中で。

身体を寄せて。

いつでも戻ってこられるように。

ここに、智に。


少しずつ、話す。

まーくん、の、こと。


初めはともだち。
惹かれ合って『初めて』は体育館の用具倉庫。
人肌に触れたいと思った。
生きてることの喜び。
快楽に溺れる欲の迸り。

そうして過ごした暑い夏と、そのあとの、冬。




時折、あの時、に引き戻されそうになって。
そのたびに、智が淹れてくれたコーヒーの温かさに意識を集中して。香りを胸いっぱいに、深く呼吸をする。『二宮用』のカップの感触、を、手の中で確かめる。

そしてなにより。

智の存在を感じていられることが、俺をつなぎとめてくれる。


ベッドのヘッドボードにもたれて座る智。その彼の脚の間におさまる。背後から抱き寄せられる。ほとんど体格差はないのに、大きな存在に包み込まれている絶対的な安心感。


背中に感じる、智の体温。呼吸のリズム。
肩に乗る頭の重み、頬に触れる彼の髪。
俺の腹の前で組まれた彫金師の手。
俺のカラダを知っている、指先。





「・・・ふぅ」

「和也、休むか?一度に全部話さなくていい」

「ううん、いま、話せる。話したいんだ。・・・いい?」

「もちろん」



うなじに優しくキスをくれた。

無意識に力が入っていたことに気づく。



「さとし、ありがと」




心の奥底に沈めて、あの冬に凍らせた、人生の中で何よりも熱い思い出。智のぬくもりを借りて、少しずつ溶かしていく。


無かったことにしたくない。
俺自身がそれを認めていく。



まーくんと過したあの夏。

愛しい、と、想いの名を知った彼の誕生日。


一瞬の、煌めく時間。





あれはちゃんと『幸せな時間だったのだ』と。



・・・やっと。


向き合うことができた。