にのちゃんきっかけ。
LUUPにチャレンジ炎


車運転できれば標識は読めるし、原付き乗れたらそれほど怖さはないかも。今後は移動手段の選択肢になるかなって思った。

でも、慣れるまでは・・・慣れてからも、かな。

リュックがオススメだわ。

もしくは斜めかけとか、からだから荷物が離れないようにした方が安全。




毎年12月に忘年会的に行ってる桂花楼。

今年はお休みになっちゃうので、早めにキラキラ




おなかいっぱい。

満足。





また来年新しいお店にお邪魔しますグリーンハーツ








そして、さいごに。

表題の件。

激おこにのちゃんの。



嫌な気持ちになっちゃうひと、いらっしゃるかもです。
















いつも一緒にいるにの担からも「それは、ちょっと違う」と言われた。「ファンを悲しくさせることを、良しとしないで欲しい」って。そりゃそうだ。それは、ホントにごめんと思う。そうね。確かに、わたしはにのちゃんの「KK(DAI語/自主規制)」したリアルタイムを味わってないから、後付けの理由で納得して、彼の行為を肯定するマインドでおりましたし、いまも。







んで。

もう、これは、ホントに個人的に




偏った考えだとは思うけど。







なにが『ありがと』かっていうと。





これで、しょーちゃんと、雅紀が守られたんだなって。

思ったの。







もちろん言うべきはあのタイミングではなかった、かも。

だけど、コトが起きる前になにか言えることではなく、

被害にあったその時だからこそ、

最大限のインパクトで利用したのだと思った。



最悪で、最強の、タイミング。





あと。まぁにのちゃんってことじゃないけど。

嵐ファンは、とにかく数が多い。

イコール、あらゆる人種がいると思うのね。

老若男女、善し悪し、問わず。

ありとあらゆる職業の方がいて。

ありとあらゆる思想の方がいて。

そういう事実だけでも、ファンを怒らせたら怖いよなー

・・・って思うなどした。