宣言通り(?)ちょくちょくと。
しょちゃん。
大滝さんの言葉、よかったね。
自信と謙虚の間で。
それ以上にも、それ以下にもならず。
すっちゃんの落ち着いたちょっと甘えた感じのおしゃべりが可愛かった。あの感じ、わたしはすき。そこに、どこまでもフラットな感じのしょちゃんも、やっぱり可愛くて。
で、『場所+嵐にしやがれ』ね。
やってる事オタクでおもろかった
雅紀ね。
アインハルト担、って、本番直後からめっちゃ挙手が多かった印象だけど、やっぱりみんなそうなんだ
わたしのイマジナリー雅紀としては、第一声の気怠いトーンがバッチリで。劇場で聞いた時、ゾクゾクっとして、それそれー!ってなった。やっと、そこのトーンで芝居するようになったかぁ(誰目線w)って、嬉しかった。喉をひらかない、プライベートな声って、芝居で使うには結構意識しなきゃなんだよね。芝居することに慣れちゃってる人は、そもそも普段の自分のトーンがどこにある?って確認しなきゃいけない。まず、自分の声が芝居の声になっちゃってることに気づく事から始めなきゃだし。ほんとにしっかり稽古したんだろうなって。それを短期間で得たのはさすがだよ、マジで。
雅紀さん、遂にやってくれましたぜ・・・ウレシイ
よにののじゃにの時代、風磨の誕生日サプライズでにのちゃんが雅紀に電話かけた時の、アレです。アレもまぁ、雅紀のことだからサービスであのダークな声で応答してくれてたとは思ってるけど、でも、あの感じがやっぱ近いかな。または、マナブでめちゃくちゃ作業に集中してる時にふと零れる独り言みたいな時とか。あの辺で芝居してくれたらメロメロなんだけどなぁって、ずーっと思ってた!
アインハルトさまさま!
じゅーん!!
お疲れ様!健やかにしなやかに、あの舞台を駆け回るあなたは、さぞ彼の地でも輝いていたことでしょう
カーテンコールの座礼の動画が見られてありがたい。
完璧な裾捌きに、ちゃんと手を左右してて「日本の儀礼」として美しかった・・・。しばらく海外を楽しむのかな?
ごゆっくりね!
お腹壊さないように(笑)
智くんってば、そっかー。それやりたかった・・・のね。
ってか、まぁ、ダメって言われたこと、やれなかったことは根強く遺恨残るからね。やりたい放題できてるならいいよ。
さとしくんがそういうのしたい気持ちあるのは、嫌悪も肯定もなく単に「でしょうね」って感じ。しょちゃんがタトゥーしたら、わたしどう思うかなぁ。カッコイイって思えるやろか。あー・・・でも、人によるかも。その昔、EXILE担だった私は、彼らのタトゥーの意味とかファッション性だけじゃない事を知って「悪くないな」って思ったんだった。意味があれば受け入れられるんだな、たぶん。
もう!それよりなにより!さとしくん!?
タトゥーしたなら、ぜっっったいに健康でいてね!万が一にも怪我したり病気したりで、MRIとかしなきゃいけないのにタトゥーあるから出来ませんはマジでやめてね!!お願い、元気でいて!
はい。にのちゃん。
あなたは、もう・・・。
また、矢面にたとうとしてるの?って。
こればっかりは、案件が案件なので、そもそも余計な解釈なんかいらない、彼の言葉が全て、なんだけど。それでもいちファンとして、なにか意味を見出したいという勝手なアレです。まさに妄想。
コンサートツアー中に(自主規制)したときも、わたしはリアルタイムでは知らないことだったから後付けで意味を考えて。「これ以上最悪なことは無い」っていう、下限の限界値、ストッパーになってくれたのかなと考えた。んで、このタイミングでの今回の。またそうやって辛い方、難しい方って。わたしの気持ちは、ちゃんと対応してくれてありがとう、なの。んで、「また、このひとってば、もうほんと強いひとだ
」って。にのちゃんらしい強さと戦い方。
思うのは、そんなことです。
一緒にお祝いしたかったね。