買ってきたビールとつまみで
シャワーを浴びる相葉くんを待つ。
そわそわする自分を自覚して、せめてだらしない酔っ払いにはなるまい、と、もう一本開けようとしたビールを思いとどまった。
待っている間に不躾ながら室内を見渡せば、窓際のオーク素材のオープンシェルフにおしゃれに収納された文庫本やCD、レコードに混ざって、ふと、そこには明らかに異質な写真立てが目に入った。
布で作られた、写真立て。
いわゆるパッチワークで仕立てられていて、
そこに、まさに「手づくり」という様相を呈しているそれ。
どちらかと言えばスタイリッシュなこの部屋に
・・・明らかな違和感。
・・・プレゼント?
そのまま写真立てに意識が向けば、必然、装丁された写真も気になる。
何気なく近づいて、目にしたその写真には、白くて毛がモフモフの大きな犬を抱え、くしゃくしゃな笑顔で学ランを着た相葉くんが写っていた。
「・・・かわい。ふふ、ワンコ、でけぇな。」
「ぽち」
「え?」
振り返れば、いつの間にかシャワーを終えた相葉くんがビールをもってリビングに戻ってきたところだった。
「そのコ、その写真の白い犬、ぽち、です」
「あ、このコ・・・?ぽちか!いいね!犬らしくて・・・って、意味わかんないな・・・じゃなくて、ごめん、勝手にみてた」
「全然、むしろ、ありがとう・・・ゴザイマス」
「・・・え?」
なんだ、急に。
ありがとうと言った相葉くんは、目線を落として何か言いたげに、テーブルに置いた缶ビールを見つめている。
「どうした?」
「あの・・・今日、一緒に過ごせて、うれしかったです。」
「うん、こちらこそ、本当にたのしかった。相葉くんとこんな風にゆっくり話すこともなかったよね。もう半年くらいは一緒に仕事してるけど、こういう時間って結局なかったもんなぁ」
「初めてご挨拶した日から・・・きっと、櫻井さんとはうまくやっていけるって思えて。だから、毎日仕事してるだけで、本当に楽しかったです。」
「なになに、どうした、急に。」
相葉くんが低く、静かに話し出す。
「実は、今日、祖母の四十九日だったんです。」
「あ・・・そうだったのか。知らなかったとはいえ、なにもできなくて・・・ごめんな。お悔やみ申し上げます。あ、ご葬儀は・・・」
「はい、あの、以前、急におやすみをいただいてしまった日があって・・・」
そうだ、思い出した。
月曜の朝、相葉くんがメールで連絡してきてた、あの日。
「メールくれた日?」
「あ、はい。そうです。その節は、申し訳ありませんでした」
「ぜんぜん、気にしなくて大丈夫だよ」
「週末だったので、休日に連絡するのも憚られて、結局当日になってしまって」
「そんなのは本当に気にしなくていいよ・・・。それより、おばあさまと最期にお話はできたの?」
「・・・・・・」
うつむき加減で横に首を振る。
「そっか・・・それは、とても残念だったね。」
「はい・・・長く施設にはいってて、手術したりもあったから・・・いつそうなってもって覚悟していました。でも、やっぱりそうは言っても・・・祖母は・・・ばあちゃんは、特別だったから」
「仲が良かったんだ?」
「はい。・・・その写真立て、ばあちゃんが作ってくれたモノで。」
「そうなんだ・・・とても丁寧に作られてるね。相葉くんへ愛が溢れてる」
「えへへ、そう思ってもらえて、ばあちゃんも喜びます」
そういった相葉くんは、泣きそうになりながらも必死に笑顔で答えようしてくれて。
「相葉くん、無理して笑わなくていいよ」
「ふふ、せっかく櫻井さんと一緒にいられるんです。楽しく過ごしたいじゃないですか。すみません、しんみりしちゃって」
笑顔でいようと頑張っている彼。
それを見てどうにもならない感情が生まれるのを自覚する。
・・・いや、自覚はとうに。
自覚したなら、認めるか、目を逸らすか。
彼の顔に手を添えて、指で頬を撫ぜる。
俺の行動に驚く素振りは見せない。
むしろ、頬を包む俺の手の上から相葉くんが手を重ねる。
「櫻井さん・・・話の続き・・・きいてもらえますか?」