まず 簡単に米国ツァー ブルーベイLPGAの結果を

古江さんよく最終日頑張りましたね 65の猛スピード

チャージで危うく2位( ̄▽ ̄)でした

 

首位が19アンダーが凄すぎたので無理でしたが

2位の15アンダーまで あと1打の14アンダーまで伸ばしました

毎週 優勝を狙える位置でプレイしてる印象があります

あと 先週と全然違うコースで(今週は飛距離優位)

同じような優勝争いが出来たことが 正直びっくりしています

今後 乗りすぎシール?に気を付けて・・

今年は 複数回優勝目指して頑張っていきたいところです

 

他 西郷さんも8アンダーで13位T まずまずでした

最終日 ボギーが1つ”が大きかったと思います

西郷さんがボギーが少なくなれば 古江さん級の活躍になると思います

 

西村さんも 先週同様 最終日に67 6アンダーで21位Tです

今週は 下位で終わるのかな?と思わせていて最終日で帳尻を

合わせてきています 先週も同じでした

やはり このブログの格言通り・・強い選手は決勝ラウンドで

伸ばして順位を上げる” その通りでした 尚 稲見さんと渋野さんは

予選カットでした  マスコミの記事の様でした(爆

 

さて ここから横峯さくらさん情報です

 

まず クラブ契約をフリーンしたことから

帽子のロゴが エプソンンになりました

スリクソンからキャロウエィに帽子を変えたばかりのファンもいますが

今度は エプソンに変えなければなりません( ̄▽ ̄)

尚 お金のない人は ロゴを張り付けるか?

白い無印スポーツキャップに 油性マジックでエプソン”と( ̄▽ ̄)

書くのも良いでしょう・・( ̄▽ ̄)↓ (買った方が早いか?)

 

私は 帽子が15種類くらいあるので わざわざ変えませんし

そもそも 場に合わせるのが好きではない へそ曲がりです(ほっとけ~・・)↓

 

ゴルフウェアも さくらさん 毎年ネコの目のようにスポンサーが

変わりますね 少し今度は シックなデザインのラッセルノゴルフさんです

この辺の コロコロ変わるファッション傾向は”AB型のゆえんか?

僕もそうですから・・・どんな高級な服を買っても2~3回着ると

すぐ飽きてしまいます だからお金持ちは良いものを長く使う

と言いますが 僕は安物でも 毎年春夏秋冬・・毎年買い換えていくタイプで

ブランド物が嫌いで 多分お金持ちになれててもブランド商品は買わないと思います

さくらさんも 色んなファッションが好きなタイプですね

プロゴルファーによっては デビューから20年 同じ人もいます↓

 

さて さくらさんにとって第1戦になる 明治安田ヨコハマタイヤレディス

結果は6,5ポイントゲット 48万円が賞金でメルセデスランク65位に付けました

今週は Vポイントエネオスです 鹿児島で以前よくシーズンオフの合宿でも使って

いたコース 3日間ですからチャンスもあります

 

それに3日間でも 先週の4日間と賞金は同じ(ポイントは3日間ですが)

予選通過は当たり前 決勝で順位を上げる”が今年のテーマです

(勝手に決めました)<m(__)m>

 

尚 次週のアクサレディスはQTランク138位までです

さくらさんは 2人の欠場待ちになります 宮崎ですから

待つでしょう・・・開幕から4日間やりましたので

疲労もあると思いますが 今週は3日間ですから少し余裕があります

 

次々週のヤマハレディス 出場決定しました!

ー-----観戦予定になってます

ー--------------------------

 

今年も 3,11が来ました

東日本大震災 日本が終るかと思いました・・

 

激しい揺れ 大津波 テレビでは各地大災害 大混乱

原発メルトダウン 大爆発 枝野官房長官は寝ない【汗

 

今も 能登半島地震では いまだに断水が1万人以上

過去こんなに時間がかかる被災地は見た事がない

腑に落ちる報道がない、し 最近報道もほとんどない

致命的な 物資不足や人手不足の背景を報道しません

 

南海トラフ地震 最悪は日本の経済が破綻”すると言われています

理由は 昔と違い 経済圏が集中していて全部被害を受けるからです

一説には 最悪の場合 東日本大震災の5倍~10倍の規模

と言われています 能登や熊本は地方です 東日本大震災も同じ

 

でも南海トラフは 人口や産業の密集地 

東京、川崎、横浜 名古屋、京都、大阪など

同時多発的に起こります 地震、津波・・もしかすると原発も・・

勿論 被害者も数十万レベルから~数百万説も・・

 難民が国内に数百万レベルで・・

 

被害総額は国家予算の3倍~5倍ともいわれています

東日本大震災の10倍~15倍レベルです 

そうなると日本だけでは 再生出来ません

世界の力”が必要です 移民を今までに考えられないレベルで

受け入れる事になるでしょう

労働力がありません 右派過激派は日本が植民地化されると・・( ̄▽ ̄)

 

働いてる人は 被災地は半分以上仕事を失う説も 勿論会社は退職金など

払える筈がありません 倒産続出 国民生活は数年 壊滅状態

銀行封鎖 電気、水、ガス、家、生活用品、車 全部無くなる・・

おまけに愛する家族まで。。となると どう生きて行けばいいのか?

 

せめて 家族を守る事だけは しっかり対策しましょう

そうしないと 生きていけません

 

南海トラフを研究すればするほど 専門家よりも身近に恐怖を感じます

いま 日本がやる事は IRカジノや 

仕方ないから ついでにやる 絶対間に合わない失敗確定の大阪万博”

に13兆円ではありません 

能登の復興予算1兆円ですよ

13兆円あれば 今後の日本人の命を守る防災予算として

相当な事が出来るはずです

 

大事なことは 壊れにくい インフラ整備です

電気、上下水道”耐震工事化?危ない橋、トンネル、崖、などの補強

そして 被災者避難計画整備です

13兆あれば 5人家族で50万円の防災整備が出来ます

全員いりませんので 危ない部分に集中出来ます

 

将来の日本を考える政治家なら 防災とIRカジノと

どちらが大事ですか?

大阪カジノは 3業者(外国)とも

地盤が悪くて 撤退しようと2社撤退しましたが

残りの1社を 日本が地盤改良に1兆円だす

プレハブなら日本がやる 土地代を貸すんですが

破格の値段で貸す”と言う約束を 勝手に維新が決めて

1社 引き止めました

 

そもそも あの地盤で万博をやる事事態

無駄金の温床だったのです

この計画を決めた ○○さん連中は A級戦犯になりますよ

 

そのお金は防災対策として使うべきだと思います

 

 

下記の動画の災害が 東京、川崎、横浜 名古屋、

京都、大阪などに来ると どうなるのか?

 

それも 歴史を見ると 2回 続けて起こるデータがあります

今の日本人の想像を超えていますね よく 昔も復興したのだから

今も大丈夫”と言う人もいますが 

100年前と今では 日本は全く違う国です 経済のレベルが50倍 

当時は東京でも 今でいう地方の町より開発されていませんでした

東京駅の前に 田んぼが沢山あった時代と同じではありません

 

映像で見ないと 思い出せないのが人間の弱さです↓

 

 

※ しかし 今年の”明けましておめでとう”

と言った途端に 能登半島大地震 誰も予想できませんでした?

何が起こるか わかりません

 

東北の震災 勿論能登の震災

復興はしていません 人口減少社会で

完全復興は到底無理なんですが 新しい町として

コンパクトシティとして

たち上がらなければなりません

 

日本のテレビメディアは 酷くなりました

被災地報道にしても 感動物語と綺麗ごとしか報道しなくなりました

スポンサーや関係者の都合で ああなるんですが

それがわかってれば それをまともに信じる 国民がもう少し

リテラシーを持たないといけないと思っています

 

簡単に言えば”痩せる薬の宣伝を信じても意味が無いのと同じです↓