さて最近・・・きな臭い話題ばかりでしたので(何が?・・

 

今日は 女子ゴルフなんでもランキングと称して 独断で書いてみます

一応 それでも 過去23年に絞り・・(切りがないので・・

 

不動さんの時代から~今の山下さん時代までですね

(それでも23年なので 相当違いはありますが・・)

このブログの趣旨からいえば やはり 藍とさくら”がスタートで

その目標だった不動さんから入れないと・・そうなると23年です

 

勿論 さくらさんブログなので 2005年以降~でいいのですが

やはり不動さん抜きでは・・(福嶋さんも入れたいのですが。。

書ききれないですし・・日本ツァー専門だった 不動さんから行く事にします

 

あとゴルフのランキングは1試合単位ではなく 1年単位になるので

ここでは 1年間のランキング(順位)で出します

 

あとゴルフはスコアの争いですが・・決定は順位ですから

あくまでも 年間の順位”と言う事でまとめました 

 

それから賞金額は相当不公平なので( ̄▽ ̄)  今回は順位だけにします

そして 外国人選手も 今回は遠慮していただいて<m(__)m> 

あくまでも日本選手ランキングです 

 

このブログでは 唖然としたときは( ̄▽ ̄)マークです

”びっくりして”腰が抜けそうになった時は( ̄◇ ̄)です

つまり あまりにもビックリすると 

くちが”ひし形になります 御了承を<m(__)m>

 

年間

優勝回数  1位 10回 不動さん

        2位  8回 稲見さん 

        3位  7回 鈴木さん 不動さん

        4位  6回 横峯さん 諸見里さん 不動さん2回 藍さん

        5位  5回 有村さん 藍さん 上田さん 大山さん 天沼さん

               山下さん(2回) 西郷さん

 

優勝回数に関しては まとめて勝つ選手もいれば 毎年2勝くらいする

安定した選手もいて 時の運や勢いも大事だと思います

 

その中でやはり最近では 稲見さんの8勝と山下さんの2年連続5勝が

光ります 特に山下さんの極めて若い時期に2年連続で安定して勝ってる

ところは かつての宮里藍さんの日本での2年”を彷彿させますね

 

共通点は20年前は 若手でショートゲーム一番の選手は 藍さんでしたが・・

今は山下さんが日本一上手い”と このブログでは新人1年生の時から書いてきました

技が多彩なんではなく 全ての距離感が良いんですよ 若さの特権です

 

横峯さくらさんは まとめ勝ちするより 毎年複数優勝する安定型の選手です

パットよりショット型の傾向が強い選手なのが データでも読み取れます

 

つまり優勝したかったら”ショートゲーム強化が一番の早道”

これは日本ツァーでは 永遠の鉄則で法則なのが

データで出ています ( ̄▽ ̄)  さくらさん・・

 

さくらさんの後 日本ツァーのエースは鈴木さんでした

彼女も ショートゲームの女王でした 

日本女子ゴルフで優勝するには 小技が上手い事が近道です

 

あとびっくりしたのが 天沼さんの年間5勝です( ̄◇ ̄)

 

メルセデスランキング(年間ポイント)

これは12年からはじまった制度で ポイントで本来の年間活躍度を表すデータです

歴史が浅いので 1位だけ記します

 

1位  山下さん2回 古江さん 渋野さん 鈴木さん 横峯さん

 

これは 意外にも日本人が 1位は5人しかいません( ̄▽ ̄)

山下さんの2年連続が光ります

 

賞金ランク 1位 不動さん(5回)鈴木さん(2回) 山下さん2回

            稲見さん 横峯さん 古閑さん 上田さん 大山さん

 

         2位 岩井さん 西村さん 古江さん 渋野さん 横峯さん(4回)

            諸見里さん 大山さん 北田さん 天沼さん 中野さん 藍さん2回

 

         3位 岩井さん 稲見さん 小祝さん(2回)笠さん 横峯さん(2回)

            鈴木さん 渡邊さん 有村さん(3回)古閑さん

 

         4位 小祝さん 勝さん 鈴木さん 上田さん(2回)馬場さん

            西郷さん 比嘉さん 横峯さん(2回) 福嶋さん 古閑さん

            木村さん 肥後さん 藤野さん 藤井さん 高村さん

 

         5位 櫻井さん 西村さん 西郷さん 成田さん(2回) 岩井さん 

            鈴木さん 吉田(弓)佐伯さん 馬場さん 三塚さん 不動さん

            藤井さん 服部さん 木村さん 安井さん

 

このランキングは 横峯さくらさんが惜しい戦いが多いです

1位が1回 2位が4回も~( ̄◇ ̄)3位が2回 4位が2回です

さくらさんは一つ間違えば不動さんの5回”と並んでいたのです

。。。。。。。理由はパットでしょうね( ̄▽ ̄)

 

これを見ると 樋口久子さんがさくらちゃんはパットが

もう少し入れば 4~5回女王を取っている”と言う意味が

凄くよくわかります もしかして樋口さんはデータを見て 

テレビで 言ってたのかもしれません

 

私は岡本綾子さんの解説も好きですが こと”横峯さくらさん

の事は”樋口久子さんが一番良く知っていると思います( ̄▽ ̄)

 

平均ストローク

ストロークプレイが主な プロゴルフにとって

一番大事なスタッツが 平均ストロークです

これの良い選手は 極端に悪いスコアを出さない選手です

 

1位 山下さん(2回)稲見さん 鈴木さん 横峯さん 上田さん 大山さん

   不動さん(5回)

 

2位 岩井明愛さん 稲見さん 古江さん 鈴木さん 横峯さん(5回) 有村さん(2回)

   藍さん(2回) 藤井さん(2回) 木村さん 肥後さん 高村さん

 

3位 吉田優利さん 小祝さん 有村さん 大山さん 福嶋さん 大山さん 福嶋さん

   大場さん 中野さん

 

4位 上田さん 西村さん 西郷さん 渋野さん 比嘉さん 鈴木さん 笠さん 

   横峯さん(2回) 有村さん 三塚さん 肥後さん(2回) 木村さん

 

5位 岩井千怜さん 勝さん 西村さん 上田さん 横峯さん 森田理香子さん 佐伯さん

   馬場さん 諸見里さん 米山さん(2回) 原田さん 安井さん

 

 

横峯さくらさん 平均ストローク年間1位が1回なのに 

年間2位が”5回も~( ̄◇ ̄) 2位専門店で開業してます

14年前”民主党にいた(ヨシロ―さんも)蓮舫さんが・・

”2位じゃダメなんですか?と言いました・・

あれはもしかしたら 横峯さくらさんの”心の叫び”

だったのかもしれません 

 

※ ちなみに”横峯さくらさんの日米レギュラー試合 通算は成績は

  日米(アマ時代も入れると)優勝23回で

  2位が27回(内アマの時2回(両方とも不動さんが優勝)

 

  つまり 日米のレギュラーツァーの試合でも”2位が多い・・

  ”シルバーコレクター(銀メダルの女王)なんですね

 

でも あれから12年 日本の衰退を見てると

”2位でも十分です 2位?最高です と言いたいですね(^^♪

 

日本の個人一人当たりの”GDPは世界38位ですよ

先進国では 圧倒的に低い水準です(涙)

30年前は 2位まで行ったのに・・今は38位です( ̄▽ ̄)

逆転しないといけないですね 

 

さくらさんのゴルフも・・・・・🌸

ー---------------------------

 

この日本は 高齢化が進み

どうしても 高齢者ばかりになります

 

これは あと20年は続くでしょう 

30年かな?・・( ̄▽ ̄)

 

その為か? 今が一番若いんです”

 

今日の あなたが?君が?一番若いんです”

という”あたり前な言葉”が流行っています

 

歌も出ています【汗

 

でも 私は思うんです

今が 一番若いのではなく

 

これからが”全盛期なんですよ”

 

これは”竹田氏”(さくらちゃん実況)が

言った言葉ですが

過去ブログを書いていて 

一番の”衝撃の一言でした

 

今が一番若い”

あたり前です

GPTチャットでも 正解”と言うでしょう

 

今が一番若かったら

今後は 老けるばかり”になる・・(笑)

 

でも 高齢者、高齢だからこそ

これからが”全盛期なんですよ

 

此の世の人間は みな今が一番若い

でも そんなことより 

 

これからが”全盛期”!

 

これは 名言です!!!

 

全盛期”と言うのは 色々あります

別に 高額給与を貰う事でもなく

最高成績を出すわけでもなく

 

1つの 答えだけにするから

夢も希望も無くなる

 

答えは 無限にあるんですよ

 

なら・・今日はどうする”!

では・・又・・

 

 

・・・・・さて・・・寝るか(-_-)zzz