韓国で試合が進んでいますね

 

昨日 横峯さくらさんとアンさんが久しぶりに食事(うなぎ屋)

に アンさんが行きつけの店で食事されたようですね

 

インスタにUPされていました

 

久しぶりに 昔話に花が咲いたかと?思いますが・・

ライバルでしたからね 特に日本に来たばかりの数年でしたが・・

 

残念ながら 2010年はアンさんに負けましたが

2013年は アンさんに勝ちました 

やや アンさんがリードでしたが・・( ̄▽ ̄) ま~しょうがないでしょう

日本で4回も賞金女王を取った 日本で一番活躍した外国人選手ですからね

 

普通に考えたら スーパーレジエンドですよ

 

だ 昨日久ぶりに話も盛り上がり 食べすぎ 飲みすぎたのか

まず 横峯さくらさん・・・1番ホール いきなり・・OB? ロストボール?

1打目 バルト 2打目 バルトと出ていました

 

最初 空振り2連発で 受け狙いか?と( ̄▽ ̄)

 

それ以降は しぶとく あまりピンに寄らず・・常にパーオンしても

10m~15mのバーディーパットで凌いでいます

パーパットが入って 救われてるようですね

 

あとリカバリーパーも多いです

 

リーダーボードの 3D動画をクリックすると 実際に試合会場

で見るよりもはっきりわかります 会場では見えないですからね

あれは 癖になりますよ

 

さくらさんが 韓国ツァーで試合をしても良いくらいです

 

日本では 観戦に行かないと【或いは実況ブログ)がないと

何もわかりませんからね 

是非来年は 日本でやるように小林会長に

プレッシャーをかけるとします(爆  

 

何とか 凌いでる横峯さんですが アンさんは。。。

なんと食べすぎか? 9Hで WD 棄権です( ̄▽ ̄)

大丈夫でしょうか?・・

 

さくらさんの”行き成りOB”といい

アンさんの9Hホールで棄権と言い

 

昨日の 食べすぎ飲みすぎ?疑惑が”浮上しました(爆

 

ま~ たまにはいいでしょう 戦友の飲み会も・・羨ましい

嬉しいでしょうね 二人ともゴルフだけでなく 結婚も出産も・・

さくらさんに聞いて同じことをしてきたアンさん・・・愛着のある選手です

 

他 日本選手 高橋さん・・日本で調子が良くなってきていましたので

こういう 準メジャー設定のようなコースは 高橋さんのショット力が生きると思います

脇元さんは 少し スコアが暴れていますが・・頑張っています

 

他にも Mリーや L コーや P パナパナキットなど・・米ツァーからも

強豪が沢山来ています 日本には何故?来ないのでしょう?

 

何か? やはりまだ 日本のゴルフは所詮?と思われてるところがあるのかな?

懐かしい チァンハナさんも 米では5~6回優勝して23歳で韓国に戻りましたが

最近 あまり活躍を聞かないですね チェナヨンは引退しましたし・・

チョンインジ?と言う名前がありましたが あのチョンさんでしょうか?

 

全体的に見て レベルが高そうですね

あと コースが長いです 若い選手ばかりで飛距離も出るので

横峯さんが セカンドは殆ど150ヤード以上あるので

ピンに一度も絡みません バーディーが取れそうにもありません

耐えるしかないゴルフになっています

 

日本ではあまり感じない 飛距離なんですが・・

今週も 少し飛距離不足で苦戦してますね

 

さくらさんは 日本でも20位くらいのドライビングコンテストです

そのさくらんでも 飛距離が足りなく感じます

 

見てると・・米ツァーとあまり変わらない?感じがします

選手の力量の差はあっても 試合会場や難しさ米と変わらない?

 

コースが少し 素直な分だけ・・覚えればと言う部分はありますが・・

飛ばないと・・厳しいし・・

 

まだわかりませんが 日本のゴルフよりも 米ツァー式のゴルフが出来ないと

韓国ツァーでは難しそうですね・・そう思います

 

レベルがどうの?と言うより ゴルフの質が違う感じがします

言える事は 日本はまだ 負けている”ことだけは確かなようですよ

 

少なくとも 飛距離が若い選手が多いせいか?出ていますね

 

日本人が韓国ツァーで試合をしない理由は 何なんでしょう?

想像すること事とは 違うような気がします 

 

コースは 間違いなく・・先週より難しいですね 後はピンポジをどうするのか?

今日は 易しい所に切ってあります それでも 60台で回るのは

L コーでも簡単ではありませんよ・・難しいという事です

 

池が多いですね(笑) なんか 周りが全部池”と言うコースも数ホールあるし

これでは・・さくらさん・・飛んでないので もしかしたら?

ドライバー持ってない可能性もあります 最近 おおいいんですよ

距離よりも 正確性重視です  昔のさくらさんとはマネージメントが少し違います

昔は なんでもかんでもドライバーでしたから・・

 

でも今週のコースは ドライバーだと池に入るホールが多そうです

そう言う意味もあるかもしれません ・・今日は 耐えて欲しいです 

出来れば イーブンパーで上がれれば 最高だと思います

 

昔のさくらさんは こういう伸ばせない試合は 

得意だったはずですが 最近は・・・( ̄▽ ̄)???

 

それにしても このHPの”3D立体個別中継・・

テレビで見るより 正確に見れますね

癖?になりそうです 面白い・・これは我々ゴルフファンの

普段の不満が タダ?で解消できるんですから

凄いですね 日本では 多額のお金を払って契約しても

優勝に絡んだ しかも 人気選手でないと

写りません・・万博をやる意味が無いのは 

ネットが発展したからです

 

絶対に日本でもやるべきです 強く勧めたいと思います

会場に観戦に行ったときに しつこく聞いてみようか?

 

まず 予算がいくらかかるのか?です

 

数億で出来るでしょう・・2~3億

アフターも入れて・・

万博で 一兆円損するよりは マシでしょう( ̄▽ ̄)

 

保険証のマイナンバー化?よりも こういう人々が楽しめることに

金を使うべきです なんか 最近の日本は・・明治維新に憧れて

あの時代に戻りたいみたいです【爆 

歯車とネジが 外れたのか?(笑)

 

 

 

では・・・又 結果でも・・🌸