流石先週は リコーカップの話題もあり

セカンドQT”の記事はほとんどありませんでしたが・・

今週は”沢山記事が出ていますね

 

2021年JLPGAツアー クォリファイングトーナメントファイナルステージが11月30-12月3日、静岡県袋井市・葛城ゴルフ倶楽部宇刈コース

(6,412ヤード/パー72)で開催されます 出場者は96人です

 

そのうち 常時来年の前半戦(12試合くらい・・)に

出ていけるのは 上位30名くらい”と言われています

ただ それ以下でも 繰り上がりで出場できます

 

かつて、渋野さんも稲見さんも原英莉花さんも”確か?QTでは

下位?だった筈です ただ彼女たちは実力があるので

限られた試合で結果を出してきました

 

むしろ 実力の少ない選手?”と言う言い方は 勿論適当ではない

ですが そういう選手こそQTを上位で通りたい”かもしれません(;^ω^)

とは言うものの・・昨今の女子ゴルフは競争が激しい このQTシステムで上位に入ることが”大事なわけです

 

横峯さくらさんや一ノ瀬さんのように産休を得て・・挑んでくる

選手もいれば 新人ゴルファ~・・・は勿論沢山います

 

あと成田さんのように 最近までバリバリだった人なのに・・

突然のスランプでリベンジ”してくる選手もいます

這ってでも上位へ・・と意気込んでいます(笑)

 

さて 一番気になる葛城ゴルフ倶楽部”の天気ですが

初日の夜から大雨の予報です

でも 2日目には影響が残らない”という予報ですが

大雨なので グリ~ンが柔らかくなる可能性があります

あとFWが ぬかるんで可能性も高いですね

風は ある程度ある”と思います

葛城ですからね・・

 

距離は無いので・・

正確なショット 確かなマネージメントで

QTですから やはり初日”が大事です

あと 出入りの激しいゴルフ”より きちんとパーセーブできるゴルフ

そして3日目、4日目までエネルギー配分をうまく。。です

試合のトーナメントと違い”次が無いですから・・

やはり しんどい試合なのは 間違いありません

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて 世界中を心配させてる コロナ オミクロン株

ですが 岸田総理が全世界渡航入国禁止を”一時的にですが

発表しました 勿論いろんな意見や立場はあるでしょうが?

日本の総理大臣”にしては 初めて?決断できました(笑)

 

このやり方が いい悪いはこの際 横に置いといて

(物事に100%は無いし 意見も分かれるもの・・)

決断できたことは 私は今まで 自民党の総理を

褒めたことはありませんが これは評価します

 

いままでの総理は・・例えば 安倍さんなら

経団連に配慮して腰砕けで 出来ないでしょう

株も下がるので やはり出来ない

決断力が無いからです

あと 始末に負えないのは 出来ないのは憲法で縛り

がある”?とか大嘘をついて 憲法改正の口実?に使う

デマ”を流し始めることです 前から書いてるように

憲法の改正を議論していくのは 大事だと思うし

必要なら 変えることもあるのでしょう・・

 

でも 大嘘の口実で世論誘導して

歴史修正主義者?を巻き込んで バカ騒ぎするのは

反対ですし 意味なく煽る組織もおかしい?

と思います これは変わりません

 

何度も書いていますが 渡航制限くらい

現行の憲法でも簡単にできる”と言う事を

今回証明しました 

今までは 嘘だった”と言う事です・・

 

それと 日本は今 感染者も少ないし

世界でも 一番恵まれている

空と海”だけ検疫をしっかりやれば

簡単に入ってきません

アメリカ”などは 不可能です・・陸続きで移民だらけ・・

だから アメリカでコロナは終わらないのです

 

まず 限定的に中止”しといて 安全を確認出来たら

また 再開すればいい事です

 

今まで こんな簡単な事が出来す

感染拡大を”早まらせてしまっていました

それが 安倍、菅政権でした・・ボンクラで決断力が無いという事

 

勿論 100%止めるのは 難しいですが

ある程度 遅らせたり・・急拡大を少しでも

防げるんなら この方法しかありません

 

日本が 致命的なのは いまだに PCRでゲノム解析できる

システムが確立できていません

 ゲノムタッピング”ですね・・ 

 

これは民間に予算を付ければ

出来るのですが(東大研究チームなど・・・)

日本は 感染研利権で・・PCR既得権を手放していません

だから 感染者が少ない時は出来ますが

多くなると・・今までの繰り返しで”ギブアップします

これは 厚生労働省を一回解体しないとできません

残念ながら そこまでの改革は 

今の自民党には出来ないようです

 

だからこそ・・感染拡大すると何もできない

のであるならば・・なおさら 今回の外国人入国禁止

しかなかった”と思います 

 

これは よく決断できた”と思っています

 

10年ぶりくらいに 自民党の総理を褒めました(爆

始めて 危機管理?が出来た事案だと思います

ーーーーーーーーー

あれ・・・・

古江さん・・・米QTで渡米・・

入れるのでしょうか?現地へ・・

渋野さんは もう行ってるのでしょう・・

この コロナ新株騒動・・ジョークであってほしいです

過熱報道だった”と言う事になることを祈ります