なべさんが 見違えって帰ってきました

”ドライバ―ショットが曲がりだし・・4年間 大スランプでした

 

もともと パットや小技は上手い方です

飛ぶドライバーが曲がらなければ すぐトップに行ける選手”

長かったですね 今週の試合は・・4日間曲がりませんでした

曲がらないだけで 優勝争いします

 

まるで パットが入ると優勝争いする”両?さくらさんのようです(汗

(二人とも。。です(汗) 小祝さんと横峯さんです・・

それはさておき・・

 

唯一の今年初めての試合で・・2022年までのシードを取りました(笑)

渡邊彩花さん 一方。。今や 優勝争いの”常連の鈴木さんは

余裕でしたね ひとりだけあまり緊張してませんし・・

一番 この試合を楽しんでたようです

 

”まさに・・復活優勝の渡邊さんと”貫禄の優勝争い”鈴木さんで・・

流石に今回ばかりは・・若手の何とか?世代は・・

最終日意識し過ぎでしたね

 

でも 個人的には・・油の乗った世代のプロがプレーオフの優勝争い

見ていて・・安心感がありました

2人は 84期生と85期生・・同世代ですね

良いライバル”になれば いいのですが・・

 

最後は 手に汗を握る展開で・・ついでにおにぎりは握れない展開でした?

なかなか接戦の”決勝70名ですが・・

裏を返せば・・スコア程 難しいコース設定では無かった

と思います 易しいと・・スコアは接戦になります

難しい”と 止めどもなく・・スコア差で出るもんです

 

さて 試合は・・4日間大会で予選の天候で

ほぼ 試合が決まった展開でした

最初の2日間で ”ハンデ”が出来ると スコア以上に

スタミナ面も違ってくるものです

調子も狂いやすいでしょう・・

 

如何に・・違ったか?

初日の午前組の 半ば❓くらいまでの

組が モロに影響を受けました

 

証拠があります 

初日の午前組で 予選通過した人は72人中 17名です  

     午後組は72人中53名通過です

 

それと 初日午前組の最高順位は 13位Tで

宮里美香さんとセキユウテンさんです

 

美香さんは このコースは得意で 昨年も2位

この試合だけでシード”を取りました(笑

しかも この二人は 午前組の最後の組で

初日の大雨”の洗礼を受けていません・・

雨が止んで・・スコアが出しやすくなってから

ラウンドを始めています(笑)

 

ですから まともに・・初日午前組の洗礼を受けたのは

23位Tの4人が最高順位になります

これを見てもわかるように 結果で見ると。。

予選ラウンドで試合が決まっていた”事になります

 

それほど ゴルフと言うのは コースコンデションでスコアが決まる”

と言う 証明になります

 

ですから 横峯さくらさんは 最後まで不発?でしたが・・

すくなくとも 不発は決勝ラウンドだけで・・

予選ラウンドの難しいコンデションでは 良く出きていた事になります

では 何故・・さくらさんは難しいコンデション”だと こなせる。。

でも バーディーの取り合いだと弱かったのか?

 

難しい・・コンデションだとさくらさんは 技がありリカバリーショットが上手い”

と言う事だと思います でも決勝ラウンドように”バーディーを取らないと

上位に行けない展開ですと”パーオンするだけのリカバリーショットではダメで・・

ピンを刺すショットが必要です パットが入らないとダメなわけです

 

ここに”スコアを伸ばせなかった”謎?(笑)がありますね

謎では無いのですが(汗・・つまり まだパーオンするだけで精一杯

バーディーパットは 今週のような重いグリ~ンだと

今週のさくらさんのタッチ”では入らない”と言う事です

 

さくらさんの場合”は まず ショットが70点以上‥行って・・

初めてパット”です 

まだパット次第?まで行っていない・・と言う事でしたね

 

なかなか この飛び飛びの試合・・と言うか(1試合目・・

では 上手く調整出来た選手は少ない?でしょう

今週だって もっと全体的にスコアが上がってもいいはずです

少し皆 まだ本調子”では無い選手が多かったです

 

やはり さくらさんはまず・・ティーショットの精度です

ラフばかりでは・・ピンに付きません

今週は 4日間で・・初日が一番よく。。

段々悪くなり 最終日が一番パーオン数が少なかったです

 

パット数が 鈴木さんと12打も違います 美香さんとも10打違います

ショットもイマイチ。。寄らず・・パットは入らなかった週です

最近はバーディー合戦が主流です 日本の場合は・・グリ~ンが重い 遅い・・

ですから さくらさんは最近は日本より米の方が合ってるかもしれません(笑)

 

そういう意味で 昔のような・・がまん大会が少なくなり・・

さくらさんにとっては 優位な試合が少なくなってるのも・・苦戦の原因ですが

それでも・・対処しないといけないのが トッププロです

4日間やって まだ練習では出来ても試合では❓・という事でしょう

 

さ~・・今度はいつ❓試合があるのでしょうか?

米女子ツァーは どうなるのでしょうか?

今後は”目が離せませんね・・ただし2メートルは離しましょう(爆)