こういう記事”が出ていました↓

 

岡本綾子氏

 

「海外に行くと

ゴルフがうまくなる」

っていうのは勘違い」

 

渋野の決断後押し

デイリースポーツ

岡本綾子氏「海外に行くとゴルフがうまくなるっていうのは勘違い」渋野の決断後押し


 賞金ランキング61位の森田遥(23)=フリー=が67と伸ばし通算15アンダーで

単独首位に立った。シード落ちの危機から逆転でシード獲得を目指す。

1打差2位に賞金ランク2位の申ジエ(韓国)ら5人

 

さらに1打差7位に同ランク1位の鈴木愛(25)=セールスフォース=と、

同3位の渋野日向子(21)=RSK山陽放送=が並ぶ。

 

選手の心理や技術、勝負の流れなどを、

デイリースポーツ評論家の岡本綾子氏が自身の視線でお伝えする。

賞金女王争いが熱いですが、シード争いもグッとくるものがあります。

予選落ちした藤本麻子さんは9年間保持してきたシードを喪失しました。

藤本さんは毎年、シーズン終盤までシードを争っている印象がある。

そこを打破したいですね

賞金ランク下位の選手は、シーズンオフをどう過ごすかを考えないといけない

ゴルフは自分一人で、独自でやるのが難しいスポーツ

人のアイデア、知恵を借りてやらないとうまくいきません

また、最近は暖かい海外でトレーニングして

開幕に照準を合わせる選手が多いですが

そうすると梅雨のころにはバテてしまう

 

1回目のリランキングまでに

シードを決めてしまうぐらいの気持ちで臨むなら、

それもいいと思うのです

 

どのようなビジョンを持ってシーズンに向かうか

選手自身がしっかりと決めて準備することが大事なのです

 河本結さんは来季米ツアーの予選会に挑戦し、

9位の好成績で出場権を獲得しました。

 

自分で計画を立てて、それをきっちり実行している。

なかなかのガッツがあります。彼女は体力がありますし、

飛距離も出る方だし、強気な性格もいい

米ツアーでも期待できます。

 一方で米ツアーの出場資格を得た鈴木愛さんと渋野日向子さんは

来季も国内ツアーで戦うことを決断しました

 

それはそれでいいと思います

 

来年の東京五輪を見据えた時に、

日本で戦っても世界ランキングを上げていくことはできます

海外に行くとゴルフがうまくなるっていうのは勘違いですから

 ただ、米ツアーで賞金女王になる日本選手に

出てきてもらいたいという思いもあります

 

今の時代に岡本綾子のような、シーズン中に日本と米国を往復しつつ、

両ツアーでどんどん勝つような選手が出てくればすごいことになります。

 

それには何より、ケガしない体作りを常日頃からやっていくこと。

米ツアーに行ってからやろう、なんて考えでは

選手寿命を縮めることになりかねません

ーーーーーーーここまでは 引用記事ーーー

 

こういう記事”が出ていますが

ま~。。ほぼ 概ね 同意見ですが・・

 

ただ・・・↓

東京五輪”をあまり意識するのも どうか?

とも 思いますが?・・いかがでしょうか?

 

五輪は確かに 大きなイベントですが・・

 

其れより ゴルフファン”としては

世界の”女子5大メジャー”を

取れる選手”になって欲しいです

 

五輪は”一瞬の”夢!

でも 5大メジャー制覇は

ゴルフファンの”長年の夢”

ですからね

 

私は 個人的に・・本当に世界で活躍したかったら

初めから 畑岡奈紗ちゃんのように・・

環境が許すのなら 海外ツアーに行くのが 一番かと

 

最近 結果が出た 野村さん(3勝)、畑岡さん(3勝)は

18歳のときから 米ツアーでした

 

あと 10年、20年前の米ツァーと 

最近はまるで 違う❓ツアーだと思います

 

日本もアメリカも むかしはベテランが強かった!

でも 今は 若年層”の時代ですからね

 

しっかり 日本で 沢山活躍しても

米ツアーでは 苦労してる人を沢山見ています

 

大山さん、有村さん、横峯さん 上田さん

の事を言ってるのではありません

(言ってるだろう…(汗)(^0_0^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

同じ 偉大なゴルファーでも・・

樋口久子さんは・・野球で言うと 王、長嶋(古)

直感的なコメント、解説をしますが。。。。

 

岡本さんは 野村IDですかね(笑)

”理論派ですよね”

ただ 岡本学校(ゴルフ)では

若い選手が ついていけてない❓(汗

印象もありますが・・(笑)

 

野村監督”と 新庄選手みたいです(爆)

 

表さんが 一番頑張っています

岡本ゴルフ学校では・・

 

昔の岡本綾子さんのように 米と日本を行ったり来たりして

活躍すれば 今の時代 大変な事になります”と書いてありますが・・

 

畑岡奈紗ちゃん・・ ことし 日本に帰ってきて

いきなり 日本のメジャー2試合とも 優勝ですよね

日本女子OP”に限っては 3回目の優勝です

4年で 3回優勝です 

 

凄い 活躍だと思いません(笑)

充分。。昔の岡本さん、樋口さん級ですよね‥(笑)

藍ちゃんの評価は高いですが 畑岡さんの評価は

あまりしないんですよ・・?

 

鈴木愛さんも 今年23試合出場で 7勝ですよ

ペース的には 不動さんが10勝したときと

同じくらいのペース これも 凄いですよね

 

日本選手も 凄い選手が出てきたんですよ

渋子さんの 偉業も凄かったし・・

ただ まだ 一部の選手ですけどね

 

あと ゴルフをする環境が”恵まれてきた”と言う事です

それでも まだ 子供の頃からゴルフをできる子ども。。て

まだまだ 少ない?と 思いますよ

 

特に 女子は・・世界中の競技人口が ”けた外れに伸びています

恐ろしい・・ あと10年経ったら・・今活躍してる選手はいられるのか?

 

そう考えると・・横峯さん(来月34歳)

上原さん(35歳) 

まだ 米ツァーで‥世界中を回ってるのは 凄いと思います

2人とも 小さいですし ”ある意味 奇跡ですよ・・!(^O^)/

 

今 日本ツアーで 確かに 恵まれた楽な環境で専念して・・

1億だ、2億だ。。と 稼いでいる スター選手もいますが

 

やはり 皆 ビビッて・・海外には行けないでいます

果たして この選手達が 米ツァーで 1年間・・

毎週 毎週 違う国の違うコースで 長い移動距離で

練習も出来ないくらい体力を奪われて どのくらい出来るのか?

 

だから 皆 二の足を踏むんではないか?

 

今の選手は 賢いですね ある意味(笑)

 

--------------------------

米ツァー最終戦 CMEグローブ 3日目!

畑岡奈紗ちゃん 伸ばせてない要です

 

キムセヨンは 勝つときは 

ぶっちぎり”が多いですが

相変わらず 

首位をキープしていますが・・↓

https://www.lpga.com/tournaments/cme-group-tour-championship/leaderboard

-------------------------------------------

 

コメントを頂きました↓by横峯さくらさんだけ応援しますさん・・より

 

"見出し"が・・・本当にマスコミがいい加減ですね。今は殆どが渋野関連に・・・
テレビのスポーツニュースも実際争っているトップ2はそっちのけで、
"渋野逆転女王へ・・・"となってますね(笑)。

 

他の選手のファンはどう思うのか?アンチが増えているのでは・・・

それも彼女が人気選手になったという事です・・・

ファンでないのに気になってしまう矛盾です(笑)。

"上手くなるっていうのは勘違い"・・・これはこれで正しいとおもいますが、

何処でやっても選手は今より上手くなりたいと・・・

世界のトップ選手と戦いたいから海外へ行くのであって上手くなりたいとは違うと思いますが・・・


いろんな経験も積むことが出来ますしね。

岡本さんも常々米ツアーに行った方がよいと・・・今回も両選手には行って欲しかったはずです。


岡本さんは"自分が1番"という人ですからね・・・ただの印象ですよ(笑)。


暗に自分の言うことが正しいと思わせる解説・・・岡本さんのキャラです。


実績、経験から誰もが何も口を挟めません、というか

"大人の対応"でしょう。

 

さくらちゃんの対岡本で思い出すのは・・・

2009年"ニチレイ"、最終日が雨天中止でテレビにゲストで・・・

その時が印象的だったと。


岡本門下生は今どうしているのか?

残っている人いるんですか。


良い時だけ"これでもか"と取り上げ・・

・これもマスコミのいい加減さです。

 

このコメントに返信! by売れないP↓

 

ネット”とスマホ”便利になりましたが 弊害もあります

情報が溢れすぎていて 本質をじっくり書いても

誰も見る時間がない”と言う事です

 

ブログが廃れて ツィッターやライン”が流行ってますよね

当然 ワンフレーズ”の印象操作になります

それが マスコミが率先してやりますから・・

皆 本当の事がわからなくなるんです

 

あと 新聞やテレビは 要らない情報が入りますが・・

あれが いいと言う事もあるんです

スマホですと 自分の好きな記事しか見ません

ですから 偏るんですね 情報が・・

 

どうでもいい記事”と言うのは 無駄❢と言いますが

そんなことは無いんですよ 人生を狭くしていますよね

 

岡本さんは 完璧主義ですし・・ゴルフを創造的に見るので

好きなんです。。が そう?決められたとおりに・・行くことが

確かに 成功につながりやすいん”ですが・・ 出来ない人がほとんです(笑)

 

正確な時計は”少しのズレ”で 役立たずです

でも 精度の低い”時計は・・多少狂っても”使い続ける事が出来る

 

きちんとやる事も大切ですが そうでない事も大切ですね(笑)

お金が無くても 美味しいものは食べられる? おなかが空けば(爆)

 

日本の選手に あと一つ欲しいのは 

お腹を空かす事なんですが無理でしょう(笑)

なら 自ら・・お腹を空かすしかありません 

大海原に飛び込む”勇気があるか?

畑岡さんの成功は 若くして飛び込んだ!こともあると思います

 

※私の悪い癖なんですが・・弱い立場の人には

何も言わないんですが 偉い人、強い人に・・

昔から 歯向かっていく 立ち向かっていく

大人げないところが 抜けません(-_-;)

 

高校の時に”校長先生と大喧嘩して”

大騒ぎになり 新聞の記事?になった事が・・(笑)

自我の目覚めでした<m(__)m>

 

それでも 自ら 会社を作り多少人を使う立場も経験しましたが

今でも あの頃の自分が嫌ですね 上に経つと それなりの

リーダーシップが必要ですが 思いあがった自分が嫌なのです(笑)

だから 偉い人の記事にコメントしてしまいます

 

もう少し 上手く立ち回れればいいのですが・・

横峯さくらさんにも 同じ感覚を少し感じます

彼女も 見え透いたお世辞は言えないタイプですね(笑)

 

彼女は成功してるからいいですが…(爆)

 

今 テレビで・・今日の鈴木愛さんのショットとパットを見ましたが・・

強そうです≪汗 他の選手はショートしてますが 彼女だけは打ち切れています