漉き終わり

 

 

 手漉和紙では 漉き終わった最後に残る 澱(おり)もなるべく漉いているようです

 こちらの手漉和紙では 「漉き上げ」と言って 簀桁を直角に立て奥から手前に掬い上げて 澱も出来る限り漉いています

 私は ステン簀(ステンレスの網を張った木枠)を使っていて上から流し込む方法ですので 澱は残りません この点は良いと思うのですが その他の点において色々苦しんでいるのですが 手漉和紙は本当に良く考えられていて これに勝る技法を見つけることが出来ません その内容につきましては 折を見て徐々に掲載したいと思っています

 

 

 漉き終わりでは 漉く直前に拾い出した塵も漉き込みます

 

 

 最後にまとめた紙料には かなり塵が入っています これに上記の塵を加えます

 

 

 分散させた状況です 

 

 漉きました

 

 

 残った量により 枠を変えて漉いています

 

 

 立て掛け金~月曜日まで 自然乾燥させます

 これで頂いた楮が全て終わりましたので 次からは自作の楮になります 

 

 

 

 田舎暮らし

 

 

 玄米

 

 籾から白米 あるいは玄米から白米にするコイン精米機は沢山あるのですが 籾から玄米にするには 農協か個人精米所にお願いするしかないと思っていました 色々な人伝えでようやくその(精米機)籾摺り機がある所が分かり 早速玄米にすべく出掛けました

 

 これが玄米にする機械です

 

 

 30kg300円掛かると言う事でしょうか やってみました

 

 

 出来ました

 

 

 

 箒が歴史を物語っています

 

 

 

 炊いてみました

 

 

 

 思ったより糠臭くなく ほんのり甘いです

 腎臓に良い食事を調べた所 玄米+小豆の主食がありましたので 早速試しています

 玄米に飽きたら 玄米☞白米のコイン精米機が殆どですので 白米にしようと思っています