楮刈り~ 蒸し

 

 

 天候に左右された週で 雨の合い間を見て楮刈りを行いました 金曜日は自宅に帰るので 木曜日までに楮蒸しをしなければならず それに間に合うか心配しましたが 何とか間に合わせました

 

 

 

 第1栽培地 上段畑 昨年より収量は多く太いものは少なく成長していました

 

 

 13束あり 過日処理した第3栽培地とほぼ同じ数量で 蒸しの段階で釜(ドラム缶)に入るか心配なため ビニール紐で束ねています

 

 

 第1栽培地 下段畑は 成長も良く収量も増えています 

 

 

 第2栽培地も同じ状況です          

 

 

 27束ありました キッチリ同じ大きさではないとは言え 前回13束で苦しんでいますので 今回1束多いのが気になりました 

 

 

 一釜目で13.5束入れましたが 予想していた通り中々入らず 束をバラして差し込みました

 蒸している間 二釜目の練習をしました 小さな束も作り 中央に入れると楽に入ります

 

 

 一釜目の楮が蒸し上がりました バラけているのは 差し込んだ楮です

 二釜目は 練習の時ほど上手く入らず どうしてか考えた結果 釜の縁が違うのではないか(練習のは カットしてある)と思っていますが 定かではありません

 

 

  午後4時半 日が沈み始めた頃ようやく終わりました

 

 

 使えない楮 死に(赤筋)👇             ネナシカズラ👇

 

 

 時間が有れば皮剥きの時に 黒皮も落とせば良かったのですが 少ししか落とせませんでした

 

 楮も思ったより順調に増えて来ました 

 

 

 

 

 田舎暮らし

 

 世のため?

 

  楮畑の反対側の所有者は闘病中で 私がここの草刈りをしていますが 落ち葉が溜まるので この時期を見計らって整備しました 

 

 こちらは楮畑側で 草が大部生える様になって来ましたので 根本から除去しました

 

 

 この草の所に軽トラックを止めて 楮を積んでいます

 時間が無くここまで 後は後日と思っていた所に 自治会長さんが見えて お礼を言われ・・・

自分のためにしてる事なので・・と言う話から 自治会長さん曰く「もう自治会で動ける人が何人も居ない 後5年後を考えると頭が痛い」と言う悩みを話されました

 過疎を通り越して 集落自体の維持が難しくなって来ているのかも知れません