年々、人間関係についてふと考える事がある。

 

 

 

先日、相方とご飯食べに行ったときに

 

隣の席にギャル夫婦(A夫婦+子・B夫+子)がいたんだが

B夫はA夫婦にB妻についての悩み相談をしていた。

 

 

≪普通に話が丸聞こえだったんです(;^ω^)≫

 

 

結構えぐかったですけどね^_^;

 

 

それで、帰宅して

 

「ねぇ。隣の人の話って聞こえてた?」

ってふと聞いてみたら、

 

「聞こえてたよ。なんで、自分で決めた結婚なのにそんな悩みを人の相談するんだろう?いい大人が…自分一人で解決せぇーばいいのに。何かバカみたい」

 

 

みたいな言い方をしてて

 

私は…

 

(゚Д゚)

( ゚д゚)ポカーン

 

ってなってしまった。

 

「;う…ん。まぁそのB夫さんも最初は1人で考えていたけど

誰かに相談して、アドバイスや助言が欲しかったんじゃないかな?」

 

って言ったら

 

「えっ?いい大人が自分で解決できないのかよ?自分で決めた結婚なのに。

だったら別れればいいじゃんねー」

って

 

 

(゚Д゚)

( ゚д゚)ポカーン

(゚Д゚)

( ゚д゚)ポカーン

 

 

男の人は、自分で解決したがる傾向らしいんですが

とは言え人間ですから悩みだってあるし、それを自分で解決できなそうだったり

誰かに相談したいって思うのは不自然ではない。

 

 

そんなディスります??

 

 

って、そんなの男も女も悩みなんてあるでっしょぉ~!!

相談することが決して悪い事じゃないのにね

 

ちょっと…相方のその発言を聞いていろいろ気持ちが複雑になった。

 

そんな先日の出来事・・・。