印象に残ってる偉人は?

 

▼本日限定!ブログスタンプ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
ダイナマイトを発明したスウェーデンの化学者ノーベルさんの命日だそうで、
 
ダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を尊重して
 
ノーベル賞が創設されました。
 
ダイナマイトと言うと山奥の土木工事で使うイメージですが、実際には戦争で使われて
 
ノーベルが死亡した記事も「死の商人、死す」との見出しがついていました。
 
まぁ、広島・長崎の原子爆弾も、アインシュタインが核分裂の研究をアメリカに売り込む為の
 
副産物が手助けになったようですし、最初の動機は純粋なのに悪用する人が絶えませんね。
 
印象に残る偉人と言えば、青色の発光ダイオード(LED)を発明した日本人ですね。
 
赤、緑のLEDは比較的早く作ることができましたが、青色が難しく、実現は不可能と
 
言われてましたが、成功し、色々な液晶ディスプレイのバックライトに使用したり、
 
街中にある信号機に使用したりして、現在の生活には欠かせないものとなっていますね。
 
 
 
こちらは、死の商人ではなく、普通の旅商人の男性が獣の耳と尻尾を持った少女と
 
一緒に旅に出ます。
 
 
 
 
第1期 第一話は こちらから    第2期 第一話は こちらから
 
第1期 お話(全13話)は こちらから   または こちらから
 
第2期 お話(全12話)は こちらから   または こちらから
 
(YouTube)なら こちらから