常識破りだと思ったことは?

 

▼本日限定!ブログスタンプ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
「たまごデー」って、何だかドコかのスーパーの安売りセールのポップや
 
特売チラシの文言のような感じですよね。
 
1492年の今日、探検家のコロンブスが率いるスペイン船隊が
 
新大陸アメリカに到達した日だそうで、コロンブスの日(コロンバス・デー)と
 
言うことでアメリカや中南米諸国で祝日となっています。
 
コロンブスと言えば「コロンブスの卵」の話が有名ですので、ありもしない
 
「たまごデー」を創作したのかも知れませんが、出題者のその発想が
 
まさに常識破りと言えますね。
 
 
こちらは小さな国エルアのミコト姫。
 
幼い頃に町を訪れたある人をきっかけに、ドリランドのあちこちに眠る
 
宝を探すハンターになることを決意します。
 
 
 
告知動画は こちらから

 

 

 
第一話は こちらから お話は こちらから
 
 
ニワトリって毎日、毎日、タマゴを生み続けているけど、タマゴを産むのは
 
子孫を増やすためと思ったら、何だか一年中発情期のトリに見えてくるよね。
 

人の目線が気になる瞬間は?

 

▼本日限定!ブログスタンプ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
今日の日付が「10」と「11」を横に倒して見ると、ウィンクをしているように
 
見えることから、オクトーバーウィンクと呼ばれ「ウィンクの日」って事で
 
すが、元々は目を閉じる動作の事をウィンクと呼んでいましたが、いつしか
 
片目をつぶって行う合図とか、異性に好意を示すサインのように意味が
 
変わっていきました。 言葉は変化するものですから元々の言葉と
 
違う意味を持つ言葉はたくさんあって、例えばネット、アドレス、クラウドなど
 
身近に耳にしますよね。
 
お題の人の目線が気になるって話ですが、一歩外に出れば人がたくさん
 
歩いていますので、人の目線を気にしていたら東京では暮らせませんし、
 
気にしていたとしてもそれは思春期の時だけですね。
 
 
こちらは言葉を巧みに使い人を笑わす商売、落語家のお話で
 
東京では珍しい関西の「上方落語」を扱ったアニメとなっています。
 
 
 
PVは こちらから

 

 

いつか人間を化かしてみたいと夢見る、豆狸の女の子「まめだ」が

少女に化けて淡路島から大阪にやってきますが、身につけた変身術で

人間を化かそうとするがことごとく失敗してしまい、大阪で人気の

女性の落語家に正体がバレて里に帰るように言われます。

 
お話は こちらから  AbemaTVは こちらから
 
 
こちらのアニメは時代背景が大正時代となっていますので、
 
今は現存しない大阪の古い建築物などが描かれています。
 

学生のころ何部だった?

 

▼本日限定!ブログスタンプ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
1964(昭和39)年の今日、日本で、アジア地域で、白人以外の
 
有色人種国家で初めて開催されたオリンピックが東京オリンピックで、
 
それを記念して「体育の日」として祝日ができ、今は記念の「10日」に
 
関係なく、第2月曜日が「スポーツの日」として祝日となっています。
 
もはや「記念日」と言う概念は無く、単なる10月にある余分なお休みって
 
感じで、労働環境を改善したいなら「祝日」で調整するより、もっと根本的な
 
所を有能な政治家さんたちに改善してもらいたいですよね。
 
「ハッピーマンデー制度」でごまかすんじゃなく。
 
お題のクラブ活動については基本帰宅部でしたね。
 
特に「体育会系」の気質が嫌いでしたので、その系統のクラブ活動に
 
興味がありませんでした。
 
そう言えば最近でも兵庫県の「姫路女学院高校」のソフトボール部で
 
顧問の男性教師による女子生徒に平手打ちをして、アゴが外れた状態で
 
立ったまま5時間も暴言を浴びられた事件がありましたが、何ともヒドイ話で
 
単なる懲戒処分だけじゃなく損害賠償と傷害事件として厳しく罰してもらい
 
教員免許失効でも良いような気がしますね。
 
相手の女子生徒を人間扱いしてない時点で人として教師として失格です。
 
まぁ、他の学校でも表面化してないだけで同じような「教育者」がたくさん
 
居るかと思うと恐ろしいですよね。  セクハラや体罰などの不良教師には 
 
二度と教壇に立てない様に管轄している文部科学省に早急に改善するよう
 
お願いしたいところですが、ヤル気がなくてコッチもポンコツで困ったものです。
 
 
こちらは、ローマ帝国最下層の身分に位置する少年奴隷セスタスは、
 
古代ボクシングの選手に取り立てて貰うための拳闘試合に臨んでいました。
 
彼が相手を殴るのは明日の糧を得るため、そして自由を手にするために
 
戦うのでした。
 
 
 
PVは こちらから

 

 

 

第一話は こちらから お話(全11話)は こちらから

 

 

昔の女子の体操服と言えば「ブルマ」ですが、消えていったのは

 

姿・形もありますが、一時のお金欲しさに、いかがわしいお店に

 

「販売」する女の子もいたそうで、それで消えていったって事ですが

 

いつの時代にも自分本位な人が居ますね。