10月10日は… | Rink with you

Rink with you

気ままなひとりごと・・・

今日は、

ちょこボラへ…。


頼まれ用事もなかったので、

今月の折り紙クラブの準備と掃除くらいかな?

無いときは、何にもないし💦

ある時は、忙しすぎて💦

差が激しいですよね…☺️☺️☺️


でも、

社会との接点ですから

続けますけど…ね☺️




そして、

今日は、10月10日‼️

と言う事で、いろいろな記念日がある日ですよね💕



10.10で、テンテンと言う事で

ニフレルのミニカバのテンテンの日と言う事で、ライブ配信を楽しんで見てました〜💕

もう、12月には2歳半になるんですね〜💕



生まれたては、

こんなに愛らしかったテンテンも…



(インスタライブよりお借りしました)


こんなに大きくなりました💕


でも、お母さんのフルフルと比べるとまだ、身体が小さいですね。

おてんばテンテンは、相変わらずのようですね💕






そして、

銭湯♨️の日でもあるんですね…☺️




銭湯入ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



小さい頃は、
家にお風呂あった…というか、
簡易のお風呂かな?
庭にあったから、入れるのも上がるのも大変だったみたい…。

そして、
銭湯♨️が出来てから、
ずっと銭湯♨️通いでした。

父と行く事が多かったから
はじめは、男風呂に…😆
大きくなってからは、一人で女風呂に…。
母は工場のお風呂に入って帰ってきたから、一緒に行く事は、ほとんどなかったかな?

お風呂屋さんで友だちと会ったりしたら、おしゃべりに花が咲き、帰るのが遅くなり、よく怒られたっけ💦

熱湯の長湯が好きだったから、
浸かりすぎて💦
2回も上がったとたん、ひっくり返ってしまう…と言う惨事を自ら引き起こしているのであきれますね💦
まっ裸で、気を失い、後頭部や尾てい骨強打してしまったけど、その時は、病院にも行かず若さでやり過ごしていたけど…💦

きっと、その時の強打は、今…何らかの影響が出てると思われます…💦😆


銭湯♨️に通い始めた頃の体重計は、
「貫(かん)」
だったのが、途中から
「kg(キログラム)」
に変わったしな…。

あ、
靴のサイズも
「文(もん)」
から
「cm(センチメートル)」
に変わったしな…😆😆😆


いや、私も古い人間ですね…😆


銭湯♨️は湯船も広いし、
大好きでした。

その行きつけの銭湯♨️が
火事になる💦
と言うショッキングな事もありましたが、
また、再開されて、銭湯♨️に通う事ができました…。


中学生までで、銭湯♨️通いは終わりました。


それからは、久しく銭湯♨️に行く事はなかったのですが、父が青森で心筋梗塞で倒れて入院した時に、病院に寝泊まりしていたので、近くに銭湯♨️を見つけて、久しぶりに行った時は、何だか久しぶりすぎて、ドキドキしたものです。


今は、なかなか銭湯♨️に行く事がなくなりましたが、銭湯♨️へ行っていた頃の事をいろいろ思い出す事が出来ました…💕😊