ベトナム戦争で米国に全面的に協力し、ひそかに核武装を企んでいたらしい故佐藤栄作元首相に対して1974年にノーベル平和賞が与えられたとき日本人の反応は「?」というものでした。
いちおう佐藤氏への授賞理由は「「平和裏に沖縄返還を実現した功績」とその基盤となった「核兵器を造らず、持たず、持ち込ませず」という非核三原則の意義が強調された」ということですが、腑に落ちません。
今年のノーベル平和賞は、ベネズエラの「CIAの手先(?)」と見られているマリア・コリーナ・マチャド氏に贈られるそうです。
上掲の記事によると、マチャド氏はベネズエラで長年にわたりアメリカ側で反米的なチャベスーマドゥーロ体制転覆活動を続けてきた功績が評価されたみたいです。
佐藤栄作氏の実際の受賞理由は、長年にわたり日本をベトナム戦争での米国の兵站基地として(自衛隊の派兵以外は)全面協力し、核密約により沖縄への核兵器の持ち込みを黙認した功績に対するものだったとしか考えられません。
要するに、ノーベル平和賞は、いわゆる先進国(ほぼ、NATOの中核の欧米諸国)に対して貢献した人物・団体に対して贈られる場合が多いようです。
それにしてもCIAの手先にノーベル平和賞とは・・・。
CIAの手先を自由に活動させているマドゥーロ大統領の方にノーベル平和賞を贈るべきなのでは?
マスメディアを信じ込んでいる多数派の日本人はこのような裏事情を知らずに称賛するのでしょう。
ありがとうございます

