日本語の「ん」には6種類の発音があるそうです | 鳥頭三太郎の生活と意見と愚痴とぼやき及び鳥頭日記

鳥頭三太郎の生活と意見と愚痴とぼやき及び鳥頭日記

 私の日々思うことや、見た映画や読んだ本の感想や、ネットで見つけた情報なんかを皆様にお知らせしようと思います。

 下の動画によると、日本語の「ん」の発音には6通りあるそうです。

 

 

 

 

 

 普段全然意識せずにしゃべってますが、そんなにいろいろな発音があるのかと驚きました。

 

 

 

 

 「ちんぷんかんぷん」の「ん」の発音が全部微妙に違いうというのはほとんどの日本人は分かってないでしょう。

 

 

 

 

 欧米系外国人が日本語を学習するのはかなり難しいらしいですが、日本人はほぼ無意識に使い分けているようなので、説明を求められても説明できないでしょう。

 

 

 

 

 しかし、日本語学校で勉強した外国人の方が日本人より日本語を知っている場合があるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               ありがとうございます