白黒をつけるのを嫌がる国民性   うま・しか論はおもろいわ。 | たこなぐりの宗教ブログ

たこなぐりの宗教ブログ

宗教の古典の紹介
この世での生活状況

それが馬なのか、鹿なのかは。

事実認定の問題であり、話しあいによって決めるものではない。

 

「馬なのか鹿なのか、はっきりさせよう」

「議論しようじゃないか」という奴は嫌われる。

 

「北方領土は再び戦争をしなければ、取り戻せない」。

丸山穂高の発言を、共産党の小池が批判した。

「議員をやめさせろ、立花党首は責任を取れ」

 

立花尊師

彼の発言のどこが悪いんですか。

なぜ私が、責任を取らなければいけないのですか。

どうやって、責任を取ればいいんでしょうか。

議論しましょう。

 

小池の回答

(議論するのは)勘弁してください。

馬か鹿か、私にはわかりませんので。
 

 

「あなたの発言(記事)の意味(内容)がわからないので教えてください」

という手筋は、石丸市長が中国新聞に使っていた。

橋下市長も、「まず馬なのか鹿なのか」「事実確認をしましょう」と。

MBS記者(崔加)は、それに答えず

「なんでニンジンではなく、タマネギを食べさせるんですか?」

と、わけのわからん質問を繰り返していた。

 

中国新聞もしかり

局次長クラスでも、まともに答えられない。

空気(雰囲気)で書いているらしい。

書きたい内容がまずあって、事実追求の取材などする気はない。

高橋洋一の言うとおり。

 

幼児に向かって「ボク、こう言ったよね」「どういうつもりで言ったの?」

先生に教えて。

「ボクちゃん、わからない。えーん()

 

テレパシーが通じるか、通じないか。

私のことをわかってくれない?

口に出して、言えよ

ボクちゃんの気持ちがわかってくれない

言語化する能力がないからやむをえない。

 

言語化する能力といえば、プーチンはまさに国家元首と言える。

小池も国政政党の大幹部

なんだ、この違いは。

日本には主権がない。だから領土交渉はできない。

返ってきたら日本の金で、アメリカの基地を作られそう。

大阪の人間としては、現状では「返してもらわなくてもいい」が本音。

サケ・マスやカニは食べたいけど。

アメリカの軍需産業にお小遣いをあげるのはイヤ

日本に主権があるか、無いかをまずはっきりさせましょう。

北方領土問題、核武装論議もできない。

根を張る土台を失った戦後日本