安芸高田市長の動画 民主主義の成立要件=正しい情報を持つこと | たこなぐりの宗教ブログ

たこなぐりの宗教ブログ

宗教の古典の紹介
この世での生活状況

説明を求めても、答えない、わけのわからん自説を述べる。

何回も同じやりとりを聞いている。

繰り返し聞くほどに「恐ろしい内容だな」と感じた。

国会答弁も似たようなもの。

神谷宗幣が官僚や執行部(大臣たち)に質問しても、はぐらかされる。

答える必要はありません

 

管理人のオレもやられた、大阪市港区・保険窓口サービス課長に。

(区役所窓口は)国民健康保険の離脱申請を門前払いするけど

それは法律の規定によるものですか、職務命令ですか?

→答えません

 

 [コメント+私見]

多少デフォルメしている。管理人の記憶違いもあるかもしれない。

詳細は動画を参照

 

市民の民意によって選ばれた市長、その市長の質問に答える必要はあるでしょう。

 

*

市長

紙面で「関係者」と書いていますが、関係者とは誰ですか?

武河次長

答える必要はありません。記事に書いてあることがすべてであり、いちいち内容について説明する気はありません。

ここは市長の記者会見の場です。私どもが記事について、説明する場ではありません。

 

市長

市の見解を述べる前に、記事の内容について確認をしております。

新聞でいい加減なことを書かれると、誤った情報が拡散し、市民が正しい判断ができなくなります。

 

*

民主主義の成立要件

国民、市民、一般大衆が「正しい情報を知っていること」

 

元々メディアなんてこんなもんですよね。紙媒体であれば部数、テレビであれば視聴率を取るために面白おかしいものを発信する。夕刊フジのようなタブロイドであればそれは当然だが、一見まともに見えるメディアがやるのでおかしくなる。

今のメディアが裏取りをして記事を書いているとは到底思えず、この次長、そして担当のエビス氏、後でこの放送見て恥ずかしくないのか? ただ、メディアなんて元々こんなもんだ。それが全て。

*

読者も議会の解散要件みたいな「難しい話」より、芸能情報や野球情報を求める。

「これが好き」という人は、テレビと新聞を食えばいい。

 

食と健康

加工食品、甘いもの、コンビニ飯ばっかりとっていたら、どうなるか。

 

テレビと新聞だけを取りいれている人=

ケーキとスナック菓子だけを食べている人

「だっておいしいんだもの、おもしろくてやめられないんだもん」