【振り返りと展望】

  • 日経平均は38,356.06  前日比+176.60(+0.46%)。TOPIXは+6.87(+0.25%)、グロース+8.66(+1.33%)。本日もグロース優位。
  • 日経平均(上のチャート)は移動平均線の集中でどっちに動いてもおかしくない状況。一目均衡表上は雲が抵抗に見えます。どちらにしても今晩発表の米国CPIや小売統計次第と言えましょう。何事もなければ、本日は薄商いになりそうです。それに対し、グロース250(下のチャート)は上に25日移動平均線、下降トレンドラインなどの抵抗でいったんは売られる可能性が高く見えます。
  • 為替は156円の半ばまで到達。イエレン財務長官の発言で日本政府の為替介入はもうないとする意見が主流派ですが(私もそう思っていました…)、為替のリアルで安田佐和子さんがそれについて的確にまとめていらしたので考えを改め、フラットになります。流れからすると政府が何らかの円安抑止(動画では日銀の金融政策に加えてレパトリ減税についても触れられていました)策を講じるはずですから。
  • 日経平均EPSは減少。
  • 本日の決算は580件です。決算ピークがようやっと終了。主な場中決算はエーザイ12:30、三井化学13:00、HOYA13:30、東映14:00、第一生命14:30。/引け後は三菱UFJ三井住友FGみずほ日本郵政ゆうちょ銀行リクルート三菱ケミカル光通信T&Dかんぽ生命日清製粉サンドラッグ日本発条レゾナックなど。

【買いチャート銘柄】

JPX400:大林組(利4.21%)、パーソル森永乳業システナ(△)、ディップ東レクラレダイセル武田(△、利4.66%)、エーザイラインヤフー(△)、エネオス三和ブラザーホシザキJエレベーターコンコルディアヤマハナカニシ伊藤忠エネクス(△)、カドカワコナミ

その他:ライト工業MIXI北海道コカ・コーラコメダ(△)、サイボウズ(△)、東洋シャッター(利4.92%)、大阪チタニウム(△)、守谷輸送機SBIインシュアランス(△)、ひろぎんツツミほくほくゼンリンイエローハット

※太字はPBR1倍割れ

※()内は利回り。△は上値抵抗に注意。

 

【???】

東京電力…そういえば最近おとなしいですね。

 

【売りチャート銘柄】

JPX400:鹿島日清食品マツココツルハTISティーガイア(利3.75%)、日産化学東京応化扶桑化学中外フジミインコーポダイフク豊田合成SCREENゴールドウインイズミ芙蓉リース(利3.56%)、大和証券アズコム丸和NTTNTTデータスクエニ

その他:東急建設(4.79%)、五洋建設(利3.56%)、日特建設(利4.28%)、テクノ菱和ゲオハウス食品フジッコクイック(利4.19%)、CAC(利4.16%)、ITFOR(利3.92%)、NITTOKUオカダアイヨン月島(利3.77%)、日電波日立造船愛三工(利3.92%)、京急上組イノテック(利4.04%)、加藤産業

※太字はPBR1倍割れ

※()内は利回り。