【振り返り】

今週は全体的に弱いスタートになりました。輸送用機器が弱く、週末に調べた化学セクターは6連敗。工作機械系も微妙…。JTの貢献もあって食料品は全体としてはさほど弱くないですが、私がメインターゲットにしている株価中低位株(2,500円以下程度)は明確な下げトレンドが出ている銘柄も多いです。

 

一方、話題のトコジラミ銘柄のみならず、リユース株が結構上がってきそう??また、ドル建て日経平均は上昇基調にありますから、主力株は外国人に買われやすくなるかもしれません。白黒はっきりしている銘柄が増えていますので、そのトレンドに乗って売り買い両ポジが基本戦略のように思えます。ただし、金曜日の雇用統計で週明け、どんでん返しもあり得ますのでご注意を。

 

【買い目線】

矢作学情YEDIGITALハードオフゲオJPハニーズトレファクシュッピン東急不動産ワールドファインデックスブレインパッドシンクロフード(需給改善)、積水樹脂積水化成(積水ハウスの決算が12/7…)、セプテーニ早稲田アカデミーITFOR信用買いがだいぶ増加。手仕舞いによる下落注意)、SBIGAM(信用買い増加)、山田コンサルエン・ジャパン東京製鐵需給は軽く)、メタリアルベルシステムセラクイワキアイチ日本ギアウェルビー古野電気東亜ディーケーケーNF西松屋日本ライフラインIMV宝印刷リンテック4℃東京産業伊藤忠エネクスAOKIクレディセゾン九州リース東京建物上組カナモトアイネス

 

【売り目線】

INPEX(利回り3.64%)、K&O大林組五洋ライト工業(需給は改善傾向)、日揮六甲バターキリン永谷園マツキヨ信用買い残急増)、日本調剤東レ力の源コーエーテクモ王子ライオン日本ガイシ平河ヒューテックニッパツソディックNITTOKU日進工具日本精工(利回り3.90%)、インスペックMCJ(年末商戦に関連?)、デンソー(買い場待ち…)、日産ニコンヨネックスイオン低信用倍率)、青山財産(利回り3.89%)、コーア商事アルファポリスNTTデータ学究社(利回り4.49%)