【振り返り】

銀行業が大きく下落、輸送用機器は上昇という展開。トレンドが続かない状況が続いています。強かったアパレル関係も下げ、あるいは高値での上ひげ陰線に見えるローソク足が発生した銘柄が多かったように思います。百貨店やスーパーも弱い。

 

にしても、直近セリアは本当に強かった…。散々ここでも書いていたにも関わらず、仕込めなかった自分が情けない。S株(ミニ株)使って単元未満でも買っていたかったw。逆に仕込んだ買取王国、本日買った愛三工業は下へ。得意技は「高値掴み」のよう。相場はしんどいや。

 

年末は特に手仕舞いが増える傾向が強いゆえ、各銘柄、信用の動向に気を配ろう

 

【買い】

ダイセキ環境ソリューション(需給は重い)、アイロムキャリアデザインDeNAハニーズJMシンクロフード積水化成セプテーニITFOR山田コンサルエン・ジャパンダイハツディーゼル(需給×)、酉島ダイフクコーユーレンティアきずなたけびし西松屋(需給はまだまだ軽い)、マニーアイネットウィザスミロク情報

 

【売り】

大林組飛島長谷工鉄建EJ信用売り残が多く、反転する可能性も)、雪印信用売りが11/17に急増)、永谷園Jフロント三越伊勢丹力の源いよぎんしずおかFGアイダソディック木村化工機日本精工GSユアサ信用売り急増で需給は急改善。反転可能性も。)、日産マツダヨネックス高島屋ケーズりそなほくほくイオンモール青山財産京急東電学究社(配=4.51%)、モリト(配=4.30%、需給改善傾向。)