ご訪問ありがとうございます。
アラフォーADHDシングルマザーの獅子(ししこ)と申します。              ●獅子→自己紹介 
 (準備中 )           ●ちゅーちゃん→2018年3月小1    ●超お利口なシーズーの♂ワン  ●人間嫌いなうさぎ♂                         ● とてもなかが悪い元夫のパパ  とにかく波乱万丈の愉快なジェットコースター凸凹人生の備忘録兼ドキュメントです。             


最近、ちゅーちゃんをみていて分かったこと。。

私達親子は

聴覚優位である。

事がはっきり分かりました。



聴覚優位とは??

簡単に言うならば、目からより耳からの

情報の方が強い。

目からの情報は入りづらい。。。




どんなところで分かったのか?


色々あるけど一番顕著だったのは

音読!

とにかく字を読むのが苦手!

読むだけじゃなくて書き取りも苦手!

板書も苦手!

とにかく目からの情報は遅い!





だが


音読。。。

暗記している。

ちょっとした言い間違えとかほころびあるが、(そう言うところから読んでないことがバレちゃうのだけど。)

ほぼ丸暗記している。



耳からだと記憶に残るらしい~。



うーむ。

納得!!

わたしも同じ。

耳からのフレーズとか目からの情報以外で生活してきたのは間違いない。

だから、聞き流しで覚えるのは割と得意だが、本を読むのは苦手!読書でストレス発散とか意味分からない。

字を読むことでストレス感じるタイプ。

てか、、、

聴覚優位でCADってどうなの?とも思うが、、

そこは意外に鍛練されるといけちゃうのもADならでは

なのかもしれない。。。






なんでできないの??

と言う感情がなかなか消えなかったのですが、、

聴覚優位に気づいてからは

何ができるの?

に変わってきた気がします。

多分学校の勉強は視覚優位の方が強いと思うので、

この先も学校の勉強ができる子にはならないと思います。

中学受験もさせたいとおもいましたが、多分厳しいかな?

苦手は苦手で受け止めて、

逆に得意なこと見つけて伸ばしてあげたい!

そんな気持ちで今満ち溢れています。

今、私のなかでの最有力候補は英会話!

誰にも負けない語学力つけられたら学校の勉強がイマイチでも胸はって得意をいかして生きていけるのではないか?

と期待しています。



私の育った時代は、学校の勉強ができてナンボでしたが今は違う!

今の時代の嫌な面もたくさんあるけど。。。

せっかくこの時代に産まれてきてくれたのだから!

そこを最大限に生かして、少しでも楽しく有意義に生きる術を親子で学べたらなって思う今日この頃です。

改めてちゅーちゃんとの生活でわたしも育てられているんだなとも思う今日この頃です。