ご訪問ありがとうございます。
アラフォーADHDシングルマザーの獅子(ししこ)と申します。                           家族は 2018年3月生のADHDぎみな息子とめちゃくちゃ賢くお利口なシーズーの♂とときどきパパ(元夫)です。        ●ジェットコースター人生年表
                2012年 結婚→2015年マイホーム購入→2017年不妊治療開始→2018年息子誕生→2019年家を出る→2020年離婚成立&無職になる→2021年癒着性イレウス手術、放送大学入学→2022年兼業農家をめざす&職業訓練に通う。         とにかく波乱万丈の愉快なジェットコースター凸凹人生の備忘録兼ドキュメントです。     


 8月の3日から職業訓練が始まって、5日からコロナになって16日まで自宅待機になった私。

この自宅待機以外は後遺症で、強烈な倦怠感と咳があろうが、台風で電車が止まろうがなんだろうが、休まず出席をしていた私。

まさに、酷いときは体を引きずってはってでもとりあえず出席するみたいなスタンス。




でも、ここへ来て心が折れかけてしまい、ついに昨日は

ズル休み?

しました。

まぁ、メンタル不調休みとでも言うのか、2日間完徹していたので頭痛も酷かったのもあり休みました。






心が折れる一番の原因。

講師への不信感&軋轢

これが一番の心が折れた原因です。





そんなことで?

っておもうかもしれませんが、

初めてやるものを

教えてもらえない

って本当に辛いです。

特に私はコロナになり一番初歩の部分の授業を欠席してしまって、一番初歩の部分が抜け落ちている上にどんどん知識を重ねている状況なので、進むにつれ必ず歪みが出て、

分からないところや支障が出てきます。

その度に質問すると「聞くな!自分で考えろ」とか「私に聞かないでとなりの人に教えてもらえ」etc

無視したりとかあるまじき態度を取ります。(講師は老人)

それでも、みんなにたいしてそうならば分かるのですが、なぜか私だけ。。

なかば公開ハラスメントです。




私が何かしたのか?

特に何にもしていません。

でも、この態度がずっと続いています。

さすがに学校に相談したところ。。

事務方の方から講師に注意が入ったらしく、

講師も

「ちょっと強そうだからきつく当たっても大丈夫そうだったから厳しくしすぎた。」

と語っているそうです。

ふざけすぎ!

まじで許せない!





長くなるので一旦切ります。


楽天roomやってます。











獅子(ししこ)のmy Pick