お読み頂きありがとうございます⭐


結局年内に終わらなかった

計画性のなさ不安不安不安

とりあえずお出かけ記録を…

写真多めのやっつけ感満載の投稿ですが

よかったら最後までお読み頂けると

嬉しいです指差し飛び出すハート


    

現在6歳の息子は

2歳の頃、目の中に腫瘍ができる

小児がん【網膜芽細胞腫】が分かり

全身化学療法に始まり、

局所治療、陽子線治療など

2年半に渡る治療も虚しく、

両方の眼球を摘出し、

全盲になりました。

眼球摘出後は、追加治療として

化学療法、自家造血幹細胞移植、

大量化学療法や放射線…。

さらに半年の入院を終え、無事退院。

現在は、経過観察に入り、

定期検査のみです。

全盲の為、視覚支援学校の幼稚部に

通っています。年長さんです。

目は見えなくても陽気で明るい

息子との日々を綴ります🎵


12月の晴れた休日。

お友達と一緒にお出かけ👜🎵✨


息子と同じ病気で

入院時期や病院は違うけど、

ママさんのブログを見つけて、

ホスピスのイベントでご本人を見つけて

思わず話しかけて

仲良くさせてもらい、

一緒に遊びに行けることに照れ


可愛いママさんと

穏やかなパパさんと

めちゃくちゃ可愛い息子ちゃんに

メロメロです目がハート



こちらは息子が

視覚支援学校の遠足で訪れて、

「もう一度行きたい‼️」と

言ってた場所。

ボーネルンドプレイヴィル高槻安満遺跡公園 


1日フリーパスで

しっかりガッツリ遊びました🎵



室内の遊び場も広くて、
安全な遊具がたくさんあり、
思い切り遊ばせることができ、
良かった‼️

人は多いものの、
親子で入る必要があり
大人の目がたくさんあることで
安全性もある程度確保でき、
値段もそれなりに高いし、
危険な子どもとか変な大人や
無責任な親御さんは
少ない、かと思います。


目が見えてても
怖がるようなアスレチックも
母が的確に指示だしをしたら
挑戦できるようになりました。
息子の成長を
また感じることができました🎵

音や触感を使って遊ばせることができ、
さすが視覚支援学校が選ぶだけあるな指差し
感心した、遊び場でした!

普段だったら
キタナイ不安
触らないで真顔

と言ってしまいますが、
グッと我慢ちょっと不満

水を使っての砂遊び、
楽しいよね、分かるよ指差し
お友達親子とは、
一緒に遊んだり、
各々好きな場所で遊んだり、
母を取り替えっこして遊んだり、
(可愛すぎる天真爛漫な3歳boyに
おばちゃんメロメロラブ

本当に、楽しかった‼️

お友達のパパさん、
優しくて穏やかで
(我が家とは大違いえー
車で駅まで送迎頂き、
本当に至れり尽くせりの1日でした。
ありがとうおねがいおねがいおねがい
また遊んでね✨