《2019年12月の出来事です》


手術から2時間経過したら、

お水が飲めて、

30分くらい吐かなかったら、

ジュースや固形物も食べれるようになります。


息子は喉が渇いて泣いていて、

時間がきたので水分を与えると、

たしか吐いた気がします煽り

(あまり覚えていないですが)


まぁでもわりとすぐに落ち着いて、

お腹空いたと訴えたので

あんパンを食べていました。


ガーゼで圧迫されていますが

本人はけろっとしていますにっこり

この日はクリスマスイブだったので、
夕食はチキン🍗と、ケーキが出ましたニヤリ

夕食を終えて、
プレイルームへ行くと、
昨日話しかけてくれたお母さん達や、
もう少し大きい子どもたちが
ゲームをしたりして、
遊んでいました。

「頑張ったね~‼️」
と、言葉をかけてもらって、
息子はぽかんとしていましたが
母はうるうるしてしまいました不安

小学生の子どもたち。
皆、病状は違えど、
小児がんで戦っていることに
変わりはなくて、
もう入院が長いからなのか、
片目にガーゼを当ててたら
摘出手術したと分かっているようです。
「お目目バイバイしてきたのね、
頑張ったんだね。
かわいい目目
すぐつけてもらえるからね。」
と、具体的なフォローをしてくれて、
これまた母がうるうる不安泣

たくさんの優しさに触れた
一日となりました。