大切なお子様が病気で入院している中、

心配しない親御さんはいないと思います。


でも色々な理由があって、

可愛い我が子を病院に残して帰るのは、

ツラいと思います。


そんな親御さんに

知って頂きたいこと。


看護師さんからの報告、

「お利口さんに待ってました」

は、ほぼウソです滝汗


全然お利口さんじゃないですグラサン


勝手にベッドから靴も履かずに脱走して、

看護師さんにめっちゃ怒られてたり、


何回も、用もないのに

ナースコール押しまくって、

最後はオオカミ少年状態になってたり、


付き添いのお母さんに絡んで、

煙たがられてたり、


ずっと泣いて泣いて泣き続けていたり、


…色々やらかしています口笛



でも、頑張っているのは事実なので、

言わないのだと思います。



よく、赤ちゃんで、

お母さん来たら

すやすや寝る子を見かけますが、


お母さんいない時は、

不安で寂しくて

ずっと泣いてて、


泣き疲れてたところに

お母さん来て、


安心して眠っていることがよくあります。


なので、

「いっつも寝てるから

看護師さんにも迷惑かけてないだろうし

自分が来たって意味ないから

面会来るのやめようかな」

などと思わないで頂きたいです。

(実際このように言っている方がいました)


なるべく、

時間の許す限り、

付き添って頂きたいです。



泣いてても、

しばらく放っておかれて、

ミルクはずっと飲ませてくれる訳ではなく

勝手に口に突っ込まれてる、

ご飯も全員の配膳が終わってから最後。

もちろんですが、

マンツーマンで相手してくれない。

話しかけても

「待ってね」と後回し。


そんな状況をみているので、

私は

とてもじゃないけど

お任せできません。


24時間完全看護をうたっていても、

限界があります。

看護師さん達が悪いわけじゃない。

むしろホントよくやってくれています。


でも やはり必要なのは
親が近くにいるという
安心感だと思います。