SPY×FAMILYの映画を観に行ってきました~。。。 | キッザニア甲子園を楽しむ!!

キッザニア甲子園を楽しむ!!

見てくれた人が、キッザニア甲子園を楽しく体験出来たらいいな~

 

 

2023年12月27日(水)

 

SPY×FAMILY映画を観に

行ってきました~。

 

公開してすぐ観に行けてたけど、この日は

休み水曜日安くなるので、この日に

行ってきました~。

 

SPY×FAMILY

 

それは。。。

 

西国最強スパイ<黄昏>任務遂行のために

作った本物家族以上のものを持つ

偽装家族物語。。。

 

ロイド・フォージャー西国最強スパイ

コードネーム<黄昏>

 

ヨル・フォージャー最強クラス殺し屋

コードネーム<いばら姫>

 

アーニャ・フォージャーを読める超能力者

 

飼い犬ボンド未来予知できる超能力犬

 

って、感じの、ある意味世界最強家族

 

そして、お互いに、それぞれの正体

知らない。。。

 

この日、9:10からの最初の回で観ようと思い

映画館のあるショッピングセンター

行きました。

 

開店前映画館の階まで行けるエレベーター

乗って階を押すと、まだ動きませんって

音声が流れる。。。

 

出てくると娘より少し年齢な感じの

女の子笑いながら、

 

8:30まで動かないそうですよ。」

 

って。

 

「8:30まで?なんで?」

 

って。

 

このあとも自分と同じような人が

数名いました。

 

動くようになって、みんなで、そのことについて

少し盛り上がりました。

 

「なんで、みんな乗らずに待ってんねんやろ?

って思ったわ。」

 

とか色々と。。。

 

階に到着すると映画館8:45からで

まだ閉まっていました。

 

開くまで少しウロウロ。。。

 

     ↓↓↓画像2枚です。↓↓↓

 

色んな映画公開されてるけど大きく

取り上げられてる感じ。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

↑これ、喋ります。

 

UFOキャッチャーで取れるのも展示されてる~!!

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

 

映画館が開いてチケットを買いました。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

 

劇場に入れるのが9:00からなので

映画館を少しウロウロしてから

パンフレットを買いました。

 

      ↓↓↓画像5枚です。↓↓↓

 

んで、まだ時間があるので空気を吸おうと

出ると、こんなのが。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

 

人気がある。。。

 

劇場に入れる時間になって入る時

こんなのをもらいました。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

 

サービス満点!!

 

そしてシアターに到着。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

 

に座って、もらったのを読もうと

開くと、

 

▶▶▶注意!!

 

本書には映画の内容に深く触れた表現が

含まれていますので、ご注意ください。

映画鑑賞後にご覧になることを

おすすめします。

 

って。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

 

読むのはやめてパンフレットを読みました。

 

そして映画が始まりました。

 

ムチャクチャいい映画!!

 

でした。

 

周りから観ながらクスクス笑う

聞こえていました。

 

面白い映画。

 

でも温まるシーンセリフもあって

任務手伝おうとする娘、

娘を護ろうとする

 

それぞれの想いが伝わってくる。

 

それでも周りからクスクス笑い

聞こえてくる。

 

自分も何度笑った。。。

 

エンドロールが終わったあとの最後友情

感じるオチまで笑えるいい映画でした。

 

2時間近くも上映時間があるのに、

 

あっ!!

 

というに終わったって感じでした。

 

終わってから映画を観たら1回無料

UFOキャッチャーが出来るので

やりました。

 

アーニャ―フォージャーの大きなぬいぐるみ

取ろうとして、

 

取れた!!

 

と思ったら、もうちょっとのとこで

落ちてしまいました。。。

 

んで、本屋さんで買い忘れてたあかね噺

8巻9巻を買いました。

 

これも、いい漫画。。。

 

そしてシールがついていました。

 

      ↓↓↓画像です。↓↓↓

表紙シールが入っています。

 

に帰ってから、入る時に、もらったのを

読みましたが、すごいよかったです。

 

観に行ってよかったです。

 

もう一回、観たいなぁ。。。

 

 

 

キッザニア甲子園、ユニバーサルスタジオ

ディズニーランド・シー体験記

読めるようにした記事は、

 

こちら←クリック!!

キッザニア甲子園体験記

100を越えます。

 

ここまで読んで頂いた方がございましたら

本当にありがとうございます。

 

これからも、よろしくお願い致します。