アップライトピアノのDIY防音対策をしたお客さんから作業完了の報告がありました。

 

今回は戸建ての和室(畳の部屋)の一部を防音しています。

既存壁に手作り吸音パネルを貼っていますが、賃貸用の対策方法を用いているので傷が残ることなく原状回復が可能となっています。(全ての部分の原状回復が可能)

 

お客さんは女性の方で一人で作業を完了しました。

ピアノ対策だけではなくどんな対策のお客さんもほとんどがそうですが、このお客さんも説明書だけで作業が完了しており途中で一度も連絡はなっかたです。

 

そして下の写真のようにスッキリ綺麗に仕上がっています。
 

無料で作成している作業説明書は使い回しではなく各お客さん専用になっているので、通常なら難しい(知ることのない大事な)作業でも簡単にできるようになっています。

説明書は無料といっても手は抜いていません。(かなり頑張ってます)

見た目を綺麗に仕上げるだけならDIY初心者でも出来ますが、効果を高める作業については難しいのでそのへんをしっかりサポートしています。

 

立てかけ吸音パネルが出来立てなので真新しいですが、時間が経つと色が濃くなり独特の風合いが出てきます。

中には木目(見た目)が気に入らない人もいるとは思いますが、そういうこだわりがある人のために塗装もできるようになっています。


アップライトピアノ対策の仕上がりはどこも同じような形の部分対策になりますが、きちんと状況から対策案を出しているので内容は各住まいにより多少の違いがあります。

 

アップライトピアノの搬入がまだなので元々お持ちの電子ピアノが置いてある状態ですが、搬入後の効果の感想や写真についてもいただけるように頼んでおきました。

そのためどんな防音仕様で対策したかなど詳しいことはまた改めて当店ブログ(お客様の声)で記事にしようと思います。

 

今回は効果の感想はありませんがお客さんからきたメールも紹介しておきます。(質問には回答済み)

 

特に問題はないと思いますが次の報告を待ちたいと思います。

 

当店のブログカテゴリのお客様の声には別の方の感想も掲載しているので、よろしければそちらもご覧ください。

手作り吸音パネルのみでアップライトピアノ対策をしている方も掲載しています。

 

全く知識がない人にもDIYで少しレベルの高い防音対策ができるので、どんな目的の防音対策でもお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

・ホームページ

https://www.bouon-kobo-shin.com/