防音の目的は人それぞれですが、DIYで対策を考えている人のほとんどは安くてなるべく高い効果を望むはずです。


巷に溢れているDIY用の防音製品は気休め的な効果しかない物がかなり多いです。

価格も性能の点から見れば高いし、設置が完了して効果にガッカリしている人も多いと思います。


住宅防音は業界的に、本当に優れているところはそれほど多くなく、特にDIYの分野はかなり腐っていると思っています。


先日、ピアノの対策で、

壁の防音をするのに他社の吸音材と当店の遮音材を使って対策したいと相談を受けました。

その製品について教えてもらい、商品が分かったのでそのサイトに行ってみたところ、その製品と価格を見てたまげましたガーン‼️

ロックウールを壁紙に毛が生えたようなもので包んだだけの製品で、価格が間違えているんじゃないのかってくらい高くて呆れてしまいました。

業者を確認してみたら『またここか!』って感じです。(ここで上手くいかずに失敗したお客さんが数名相談に来ていて、当店で対策をしています)

ここの製品で、薄い遮音材をロックウールでサンドした高額の製品で失敗している人が相当落ち込んでいたのを思い出します。

送料も別なので、費用対効果はかなり低くなってしまいます。

施工は簡単と言っておいて都合の悪ことは他のページを開かないと書いてないし、YouTubeで施工方法の紹介もしていましたが、効果を失ってしまうやり方で、レベルの低い残念なものでした。


ネット検索で上位に出てくるようなところがそのような感じです。

レベルが低いので私の対策方法と比較する意味もないくらいだと思っています。

因みに私が提案する防音対策は、本物の防音工事を長年やってきた人間のアドバイスで行う対策です。


防音専門とかプロとかいう言葉を使うには足りていない業者も多いと思うので、製品や業者探しには時間をかけてゆっくり探すようにしたほうが良いです。


いろんな方がSNS等でで防音工事をしているという投稿もチラホラ見かけますが、写真を見る限りは大した工事をしているようには見えません。

『もったいないことしてるな』とか『そこまでやって○○はやらないんだ』とか『その施工で工事費はどれくらいなんだろうか?』なんて思って見ることばかりです。

防音工事後の効果が低く、工事後に相談にくる方もいます。


以前にも言っていますが、知名度で業者のレベルは比べられません。特にDIY防音では知名度優先だど怪我をするリスクが高くなると思います。

ネット検索は便利でもあり非常に厄介な面もあります。

変なワードに釣られて嵌らないように気をつけてください。

今度そのことについてやロックウールについても詳しく書いたほうがよいかもしれませんね。


▼他所で失敗後に相談に来る方も多いです


▼業者の良し悪しは検索順位で比べるものではありません


▼ホームページ