今回は富澤商店さんのレシピで作りました

下矢印



豚肩ロース400gで2倍量仕込み気づき



私は腸詰めの後


オーヤマくんで乾燥の工程を挟んで


皮のパリっと感を出すのがお気に入り爆笑

と言うか、ソーセージ作りでは

この乾燥工程が1番大事‼️




60度設定で裏表それぞれ

30分ずつ乾燥した後

70度前後のお湯で10〜15分ボイル








燻製塩と生パセリが良い仕事してるOK


上矢印粗熱とった後にすぐ焼いたもの

作りたてはやっぱジューシー感が完璧拍手

うっまぁ〜笑


一晩冷蔵庫でしっかり冷やし
肉汁が落ち着いたもの下矢印


スーパーに売ってるちょっとお高い

本格ソーセージと同じ感じチュー




燻製塩は近所のスーパーに

売ってたこちらをチョイス




ブラックペッパーが


多めのレシピだから


ピリっと辛くて大人の味飛び出すハート


これはアテに🍺ぴったりですなニヤニヤ


お子様の口には合わないかも笑



今回のは大人が好きな味で


前回紹介したレシピは


定番のシャ◯エッセンに寄せたレシピですグッ