明日から会期24日間の日程で3月議会が開催 質問戦発言通告書を提出 |       荒尾市議会議員 田中ひろはるブログ

      荒尾市議会議員 田中ひろはるブログ

  ひろげたい!みどり 平和 みんなの笑顔
  市議初当選は1991年  
  2011市議選19票差での落選
  2015市議選で復帰!
  新社会党で頑張っています

令和6年第2回荒尾市議会定例会(3月議会)が明日、2月28日から3月22日までの会期24日間の日程で開催されます。

 

明日、開会初日の本会議では市長の施政方針演説。

上程議案の提案理由説明、議案質疑、委員会付託などが行われます。

 

質問戦の日程は3日間。

3月13日 会派代表質問・一般質問

3月14日 一般質問

3月18日 一般質問

 

私は今回、会派代表質問に登壇することにしており、施政方針ならびに当初予算についての発言通告書を本日、提出しました。

TSMCの進出による半導体関連企業誘致での動向、

 工場等立地に関する新たな用地物件確保の必要性。

 企業所有の遊休地や空き工場への誘致促進の取り組み。

 企業進出での地元住民への説明会について。

荒尾駅周辺地区都市再生整備計画、

 駅舎リニューアルを含めたバリアフリー化、

   東西自由通路整備に向けた取り組み状況、JRとの協議。

 ウォーカブル事業計画と補助金確保。

 新規の荒尾駅前活性化事業内容について。

あらお海陽スマートタウンへの民間施設誘致の状況。

 道の駅あらお(仮称)出荷・テナント出店者の状況。

 土地区画整理事業での今後の土地売却での見込みについて。

新ごみ処理施設建設と合わせた可燃ごみ減量推進、

 廃プラリサイクル推進での住民説明会での手応え、

 中間処理施設と日本容器包装リサイクル協会との協定。

 カーボンニュートラル推進について。

公共下水道浸水対策事業の進捗状況、令和6年度の取り組み。

 新年度予算での既存施設の浚渫・改良計画について。

自衛官募集事務での除外申請受け付け状況。

 個人情報の名簿提供することへの見解について

 

今後、議案に対する勉強と質問戦での原稿書きに忙しくなります。