2014年にサービスが開始されたLINE Pay。今年の4月末をもって日本国内におけるサービスが終了しました。台湾やタイでのサービスは継続されるとのこと。ただし、日本のLINEアカウントを使用しての利用は不可のようです。
台湾留学中には、夜市などでLINE Payを利用していた私。専らの「現金派」であった私でしたが、台湾留学を機に考え方が変わりました。また、台湾におけるキャッシュレス決済の市場は、未だ競争過程にあり、確立されたものがないようです。
それから、夜市でも店舗ごとに利用可能な決済方法が異なっている印象です。そんな中でも、比較的、LINE Payは都市部でも地方でも利用可能でした。ゆえに、LINE Payのサービス終了は、台湾好きの私にとってはとても残念なことです。
小泉進次郎陣営に、加藤勝信財務大臣が加勢とのこと。今週は、続々と政策が公表されるため、非常に楽しみ。高市氏、小林氏、茂木氏、林氏、小泉氏の5人による総裁選挙となるのが決定的。議員らの動向に注目したい。